秋の「16℃」と土用のデトックス
秋の「16℃」と土用のデトックス
秋って、とても爽やかな季節なんですけど、意外と「体調がすぐれない・・・」という方が多いようですね。
爽やかな秋を、心も身体も爽やかに過ごすために、ちょっとしたヒントをご紹介します。
まず!涼しくなってきたら、とにかく意識をして身体を温めてください。「意識をして」というのは、秋特有の温度の感じ方があるからなんです。ヒントは秋の16℃。
16℃の感じ方
そろそろ気温も16℃という日も出てきましたね。春の16℃は、私たちの多くは「寒い」と感じます。ですが、秋の16℃は「寒い」とか「冷える」とか感じないんです。(人間の身体って、ほんと不思議♪)
だから、どうしても薄着のままで過ごしてしまい、冷えたと感じないうちに冷えてしまう・・・という事が起こります。
この「冷えを感じない冷え」を一番防いでいただきたいのが、夜寝るときです。
夜寝るときに窓を開けっぱなしにして寝るようなことをしていると、冷えを感じないままに冷えてしまいます。
身体が冷えた結果、身体に捻れがおこり、「爽やかな気候の秋なのに、心と身体は爽やかでない。」という事が起こります。ですから、とにかく寝るときは温かく!を特に意識してください。
よく「病み上がりは夜風に当たってはいけない」なんて聞きませんか? 私は祖母からいつも聞かされていましたが、夜風って、本当に私たちの身体に「要注意」なものの1つなんです。
既に不調が出ていたら…
「ともえさん、記事書くの遅いわ!」と思われたらゴメンナサイ。。
もし、もうすでに冷えていたら、こんな症状が出ている可能性が大です。
・喉がイガイガしたり、咳が出たりする←昨年からはコロナで、これ困りますよね…。
これが初期症状です。これが出ていたら、捻れて弾力を失った部分を元に戻すことが大切です。
まず1つめは、胸椎5番という骨です。この骨は、素人が自分で特定するのは不可能ですが、後でご紹介をする「身体をゆるめる体操」を上手にできると改善するはずです。
もう一つは、とにかく身体(胴体を首)を温めること。首でも特に左の胸鎖乳突筋(画像)。
朝晩はスカーフを巻いて、冷えないようにするもよし、帰宅後は蒸しタオル等の温湿布で温めるもよし、とにかく、ここを温めると秋の多くの体調不良は嘘のように改善されます。
それとあわせて、夜寝る前に身体をゆるめてから寝るようにしてみてください。
以下に私が いろいろやっている中から、文字だけで伝えられるものを抜粋してみました♪
身体をゆるめる体操
「コンブ体操」と言っているのですが、夜寝る前に「私はコンブ~♪」と思いながら、波に揺られるコンブのように、身体を ゆらゆら うねうね ゆすります。凄い時は、頭がゴキゴキなったりします。
あとは、ゴルフの素振りのような運動も良いです。ただし、ボールを置いてゴルフクラブを持ってするのはNGだそうです。ボールを置かずに、ゴルフクラブも何も持たずに、左右に素振りをすると効果があるそうです。
もう一つ私がコッソリしていることは、子供の体調がすぐれないとき、この胸椎5番のあたり(ネットで調べてだいたいこの辺と思う場所)に「手当て」をします。
「手当て」とは、文字通り手を当てて、ゆるめ~ゆるめ~と思いながら、やさしくさすってあげるようにしています。
(最近は、思春期で触らせてくれないので、寝ている間にバレないようにやってみたりします)そうすると、元気そうにしているので効果があるようです♪
それでも、どうにもこうにも辛い場合は、胸椎5番の知識とメンテナンスできる技術のある整体師さんを頼るのもOKだと思います。
秋の土用
土用と聞くと、夏!と思いがちですが、土用は各季節にあります。2021年の秋の土用は10/20~11/6です。
この時期と「秋の16℃」が重なったりすると、身体が歪んだ不調なのか土用のデトックスなのか、一体どうなってんのよ?ってくらい体調を崩される方もいらっしゃいます(私も経験あります)。
こういう時の場合、病院に行っても「原因がイマイチわからない」と言われ、原因がわからないのに「とりあえず」的な謎の薬を持たされて終わり・・・なんてことがほとんどです。
身体のことなので「病院に行くな!」とは言いませんが、病院に行ってみて「原因がイマイチわからない」と言われれば、間違いなく身体の歪みか土用のデトックスでしょう。
身体の歪み(咳が止まらない)場合は、胸椎5番をゆるめるテクニックを持っている整体師さんにかかれば、いっぱつで治ります♪
それ以外の症状(熱、下痢、蕁麻疹etc.)は、とにかく、
・身体をあたためる
・食事から砂糖・化学物質を控える(電子レンジ調理もNG)
・水をしっかりと飲む
・良い塩(無添加天日塩)をしっかりと摂る
で、出し切ることで11月以降の心と体調が大きく変化します。「出す」にも体力が必要なんです。「病む」は病気ではなく、健康な状態を取り戻すために「病む」ことが多いんです。
それを知って、身体の声を聴いて、「また体調崩したわ・・・」ではなく「私には出せる(病める)体力があるんだ♪」と思っていただければ、きっと身体も未来も変わるんじゃないでしょうか(*^^*)
気候が爽やかな秋、心も体も爽やかに過ごせるように。
・温める
・ゆるめる
・出し切る
を意識して過ごしてみてください(*^^*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません