思考を変える

「超感覚」と聞くと、なんだか特別な人だけが使える特殊な才能なような気がしませんか?

ですが、私たちが日々普通に使っている感覚のことなんです。

例えば、タイトルにも書いた「季節を感じる」も、その一つです。 ...

思考を変える

アメリカが「あの大騒ぎになったワクチン、予防効果がないから、もうそこにお金使うのやめますね☆」って正式に発表したんですってね(笑)

当時のことを思い出したので、今日はこんな記事にしてみます^^

 

思考を変える

気付くにも 決めるにも 変わるにも、

全てにおいて 人それぞれベストなタイミングがあるのに、

どうして「より早く!」「より上に!」みたいな人が多いんだろう・・・と疑問に感じていました。。

  ...

思考を変える

「幼少期のトラウマで、思うように生きられない」というご相談をいただきました。

以前の私もそうだったのですが、

自分の人生が思うように行っていないのを

「両親に〇〇な育て方をされたから」

...

思考を変える

私が教えられた中で、「大きな間違い」の1つが

「将来(未来)のために、今ガマンしなさい」ということです。

 

学校でも家庭でも、

「将来(未来)のために、今ガマンしなさい」とい ...

思考を変える

毎日の生活の中に、小さな楽しみはありますか?

日々の小さなことって、あまり重要視されない傾向にありますが

「毎日の生活の中の小さな楽しみって、とても大切!」というのを、

私は実感しています。 ...

思考を変える

本の中でもご紹介しているのですが、

昔の私は「周りからの評価=自分の価値」みたいに思っていました。

 

だから、

・周りの人から「素敵ね」「すごいね」と褒められたい

思考を変える

私、以前からずっと疑問だったのですが、2020年のコロコロ騒動以来、更に疑問が深まりました。

「陰謀論」て、何なん?と。。

ちょっと考えてみてください。

2020年から今までを振り返って、

思考を変える

NHKの受信料と税金

そりゃ、払わなくていいなら、払いたくないですよね~☆

 

選挙の演説で「NHKの支払いをしなくていいシールをお配りしています」という方がいらっしゃって、

...

思考を変える

私は、両親から「間違ってはいけない」と厳しく言われ続けた結果、

・間違えるのは悪いこと

・間違うのが怖い

と思い込んでいました。

そして、子供の頃は、間違えるのが怖くて挑戦できない・・・ ...