周りと比べるのをやめてみた~持ち物~
本の中でもご紹介しているのですが、
昔の私は「周りからの評価=自分の価値」みたいに思っていました。
だから、
・周りの人から「素敵ね」「すごいね」と褒められたい
陰謀論が「陰謀論」と言われる理由?
私、以前からずっと疑問だったのですが、2020年のコロコロ騒動以来、更に疑問が深まりました。
「陰謀論」て、何なん?と。。
ちょっと考えてみてください。
2020年から今までを振り返って、
NHKの受信料と税金
NHKの受信料と税金
そりゃ、払わなくていいなら、払いたくないですよね~☆
選挙の演説で「NHKの支払いをしなくていいシールをお配りしています」という方がいらっしゃって、
...
「間違い」は、怖くも悪いことでもありません♪
私は、両親から「間違ってはいけない」と厳しく言われ続けた結果、
・間違えるのは悪いこと
・間違うのが怖い
と思い込んでいました。
そして、子供の頃は、間違えるのが怖くて挑戦できない・・・ ...
国も企業も悪くない!責任は「無知だった自分」にある
まずはじめに、「自分の責任」て、決して罰を受けるというのではなく、
更には、悪い事でも怖いことでもイヤなことでもないというのを頭に置いて、読んでいただけると嬉しいです^^
==========
私、 ...
「大切にする」って、どういうこと?
ずっと小さい頃から、物も人も「大切にしなさい」と言われて育ってきました。
これは、私だけではなく、皆さん同じだと思います。
そして「大切にする」ことは、本当に大切だと思います。
ただ、母の「大切にす ...
「失敗したくない」症候群?「嫌われたくない」症候群?
人生の9割が失敗だったと言っても過言ではない私が思うことがあります。
それは「どうして多くの人は、そんなに失敗をしたくないのでしょう」と。
たいして重要でもない社内のメールなのに、
いつまでたっても ...
病気は怖くない
世の中、病気を怖がりすぎる人が多いな・・・と感じます。
「病気」と言われる症状は、決して悪い事でも怖い事でもなく
身体を健康な状態に戻す(健康な状態を保つ)ために身体が自ら起こしている症状です。
病 ...
海外のコシヒカリの値段と、日本の古古古米
古古古米のネーミング大喜利に「日本人、センス良すぎ!」と
ひとしきり、腹抱えて笑ったので、
まぁ、「また笑いを提供してくれた♪」という部分では、さすがポエム!と思いました(笑)
笑っただけではアレな ...
それも必要な出来事です
一つ前の占いネタ絡みで、もう一つ♪
先日、「タロットで8月に良くないことが起こるって言われました」と言っていた女性がいました。
まず、そもそも論として、
タロットで占っても ...