心の健康

私「怒るのは良くない」とか、アンガーマネージメントとかいう考え方が苦手です。

だって、喜怒哀楽は全て大切な感情で、どれか1個だけを減らすと、バランスが崩れると思うんです。

その証拠に、我慢して、無理して、良い人 ...

健康全般

先日、「結局のところ、コーヒーって健康に良いんですか?悪いんですか?」や

「コーヒーって、一日何杯までならOKですか?」

というご相談をいただきました。

 

これは、またいつも ...

健康全般

ときどき「一日何食が健康にいいんでしょう」という質問をいただきます。

私は、お腹が空いたときに食べるのが一番健康にいいと思っています。

「お腹が空いた」と感じてガマンしないから

そんなに沢山食べなく ...

女性の健康

花粉症と生理痛の相談が一番多いかな。。

花粉症については、こちらの記事→「花粉症は毎年が勝負!一度なったら一生付き合うものではありません」でご紹介している通りです。

生理痛については、「毎月が勝負」です。

心の健康

心の病の相談をいただきました。

「母親の心の病気を治したい」「薬を飲んでも治らない」と。

結論から申し上げると、、

「母親の心の病気を治したい」→ 相談者様には無理です。

「薬を飲んでも ...

健康全般

「お酒って、身体にいいんですか?悪いんですか?」というご質問をいただきました。

私の回答としては「良くもあり、悪くもある」です。

・何を飲むかによる

・どれくらい飲むかによる

・どんなア ...

夏の健康

私、ネッククーラーを「大丈夫なのかな…」と思っています。

だから使いません。

これは、明治生まれの祖祖母と、大正生まれの祖母から「首を冷やすな」と言われ続けたことからきているのですが。。

  ...

健康全般

みなさんは 風邪をひいたら どう感じますか?

・はぁ…、風邪ひいちゃった。。

・もう…、なんで風邪ひくかな。。

こんな感じでしょうか。

私は「おやおや♪風邪ひいた!若返りのメンテナンス、 ...

心の健康

「過食のときって、どうしたらいいんでしょう。。」という相談がありました。

えっと・・・、気が済むまで食べれば良いと思いますよ^^です。

これだけじゃアレなので、理由をご説明しますね。

 

女性の健康

月経過多のご相談をいただきました。

私の回答は、「出さなきゃいけないもの、出したいものがあるんじゃないですか。だから身体に任せておけばい大丈夫じゃないでしょうか。」です。

何度かブログでも書かせていただいていま ...