生き抜く強さが欲しいなら
よく「強くなりたい」というお声を耳にします。
私が感じるのは、「みんな、めっちゃ強いですよ!!」という事です。
ただ、その「強さ」の使い方が・・・少し違うのかな?と思うので、今日はこの記事を投稿してみます。
朝に砂糖を食べなくなって15年
私の子供の頃の朝食は、「マーガリンとジャムを塗ったスーパーの食パン」のみでした。。
それをずっと「普通」と思って育ちましたので、大人になってからも何も疑わず、「最悪トリオ」の朝食を食べ続けていたのですが。。
旅 ...
貸与型の奨学金は、借金?投資?
私、しつこいようですが、母子家庭のお母さんです。
・親と同居はしていない
・養育費は1円も貰っていない
状態で、心地いい自転車操業で息子をインターナショナルスクールや私立に通わせています。
「そんな自由」もない社会
先日、20代の可愛い女の子に涙ながらに相談を受けました。。
「隣の席のオッサンがイヤ過ぎる・・・。」と。
よくよく聞いてみると、
・仕事中にオヤツを食べていると、ネチネチ文句を言われる
...
世の中を変える方法~騙されたと思って、やってみ♪~
世の中を変える方法。そんなものがあったら、とっくにやってるわ。。と、腐り切っていた時期がありました。
それでも、いまの世の中に対して「なにかおかしい。。」「絶対におかしい。」と感じる事は消えず。。
...
秋の不調の対処法
秋の身体のカラクリは、こちら「【解説】食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋」でご紹介をしたのですが、あまりにも周りで不調の方が多いので、追加で記事を投稿してみます。
気温が16℃を ...
【解説】わかっちゃいるけど、やめられない・・・
「わかっちゃいるけど、やめられないんですよね~。」って、よく聞きませんか?
あとは、相談されたからアドバイスをしたら「そんなこと、言われなくてもわかってます!」って逆ギレされたり(^-^;
私は、こういうとき、 ...
【解説】食欲の秋・スポーツの秋・芸術の秋
さぁ、秋ですね♪
秋と言えば「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」、あなたはどれでしょうか。
そして、この3つ、ちゃんと身体的な理由があるんですよ☆
・食欲の秋=余ったオシッコ
・スポ ...
「我慢するストレス」と「価値ある我慢」
我慢をするのはストレスですね。
私「我慢」という漢字があまり好きではないので「ガマン」で書かせていただきます。
*********
私がガッツリ食事指導をさせていただいていた頃
・砂糖を ...
「がん」の2大原因~ターボがんの質問にお答えします~
最近「ターボがん」の相談が多いので、この記事にしました。
*********
「がん」になりたくない人は多いのに、どうしてこんなに「がん」が多いのか。。
それは、「がん」や「病気」が何たるか、そして ...