土用の丑の日 は ウナギを食べる日 じゃない♪
今日は土用の丑の日だそうですね。←どーでもいい♪←なら記事を書くな! じゃなくて。。
世の中、いろんなビジネス戦略に踊らされすぎ・・・と感じます。
そもそも「土用」って、何か知っていますか?
なぜ「土用の丑の日」にウナギと言われるようになったのかをご存じですか?
興味のある方はご自身で調べていただくのが良いと思いますが、私は簡単に言うと、土用の丑の日=夏の身体のチェックポイント です♪
「ウナギを食べる日」じゃないんです(^-^;
これを知らないで、なんとなくふんわり「土用の丑の日はウナギ」と、やっていると、人によっては内臓をヤられるよ・・・と思うので、今日はこんな記事にしてみました。
土用の丑の日 と ウナギ と 内臓
土用の丑の日にウナギを食べるのは、決して悪い事ではありませんし、お母さん達からしてみたら「メニュー考えなくて良いから、乗っかってたらラク♪」ではありますよね^^
ですが、ウナギって・・・弱っている内臓には、かなりキツイ食べ物です。
ですので、元気いっぱいな方が「イェーイ!夏はウナギだぜーい!」みたいに食べるのは良いと思うのですが
・熱さや湿気で体力が落ちている方
・冷たいものを沢山口にして、胃腸が弱っている(疲れている)方
・なんとなく身体がスッキリしない方
・ウナギを見ても「うわぁ~♡美味しそう!!」って感じない方
など、には ウナギは私はオススメしません。
体力が落ちていても、ウナギを見て、ヨダレが出そうなほど「めっちゃ美味しそう♡食べたい!」と思うなら食べてください。
ですが、たいして食べたくもないのにビジネス戦略に乗せられて「土用の丑の日はウナギ」って食べると、まじで弱っている胃腸は悲鳴を上げます(^-^;
以前、お茶会でこの話をした際、
「私、いつも『あんこ』が食べたくなるんですよ!じゃ、ウナギじゃなくて『あんこ』で良いってことですか?」と聞かれたので
「そうです。あんこ。それも、本当に美味しいあんこ♪防腐剤とか訳の分からん添加物の入ってないものね♪」とお伝えして、結局その方は、自分で小豆からあんこを作られたそうなのですが
「めっちゃ美味しいです!めっちゃ幸せです!というか、私が食べたかったの「あんこ」じゃなくて「小豆」でした!!」というのに気付かれて、そのあと、「あんこ」ではなく「塩小豆」を作られたそうです♪
ちなみに、私なんて「夕飯、スイカ♪」なときがありますからね^^
だって身体が「スイカがいい!スイカが食べたい!」って言うんですもん^^
こんな感じで、自分の体調や内臓の状態によって、身体はちゃんとメッセージを送ってくれます。
・小豆がほしいです
・スイカがいいです
・肉がいいです
・いや、ウナギはちょっと・・・
みたいな♪
それを無視して「いや、ウナギな!」というのも自由ではありますが、本当に夏を元気に過ごしたいなら、自分の身体の声を聴いて、自分が一番欲しがっているものを自分に食べさせてあげるのが、身体のためには一番だと思います。
土用の丑の日=夏の身体のチェックポイント です♪
ウナギを食べる日じゃないですからね(^-^;
チェックポイントを上手に活用して、元気に楽しく夏を過ごしましょう☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません