思考を変える

以前からずっとモヤモヤしていた、デジタルとアナログ、ITと感覚 について。

何かにつけて、デジタル vs アナログ、IT vs 感覚 みたいな構図を作られがちですが、

私は基本的に、アナログとデジタルの「良い所 ...

思考を変える

先日、「若い頃に〇〇しておけば良かった。。」と後悔されている方がいらっしゃいました。

その方は、10年前も同じことを言っていたような??

だから聞いてみました。

「そんなに後悔しているのなら、今から ...

思考を変える

先日、「占いで彼との相性が良くないって言われたんですけど、どうしたらいいでしょうか。」という相談を受けました。

私の回答は、「あなたは、いま彼といて楽しいですか?何か違和感や不安、問題などはありますか?もし、それが無ければ ...

思考を変える

最近、本を読めない人が増えてきたという記事を目にしました。

文字で情報を発信している私としては、とても悲しい。。

 

文字を読むののいいところって、

ゆっくりと自分のペースで読 ...

思考を変える

依存するのをやめられない自分と向き合っていた時期、ずっと疑問に感じていました。。

「え?私って、依存してるの?え?」みたいな。。←気付いてないのが何より怖い(笑)

ですが、あるとき「あ、そういうこと!」と閃いて ...

思考を変える

私は、ブログでも本でも書かせていただいている通り、以前は色も香りもないような世界で生きていました。

毎日が、どんよりグレーというか、何も感じないというか、感覚が錆びてしまっているというか。。

ですが、小さな夢や ...

思考を変える

私は、無理な節約をするのは好きではありませんので、「頑張って節電!」というのはしていません。

ですが、「快適に生活をしていたら、自然と節約になっていた」というのは大好きです。

そこで、我が家のガマンせずに節電に ...

思考を変える

えっと・・・、最近仕事が「静か」すぎて。。

元々、「波のある業務」とは聞いていましたが

ここまでヒマ・・・じゃなかった「静か」だとは思わず。。

「余力あります☆」と日々宣言するも、仕事は増えず。。

思考を変える

国の借金=国民の借金 て、おかしくない?

日本の国に借金があるんだって?

で、「国民一人当たり〇万円の借金です!」だって?

いやいやいやいや、

国の借金は国の借金でしょ?

首 ...

思考を変える

人生で最も後悔することの上位に入るものの中に

①したいことに挑戦しなかった

②他人にどう思われているかばかりを気にして、自分らしく生きられなかった

が、あると言われていますよね。

&nb ...