野菜の値段、おかしくない???
週末、あちこちに買い物に行きました♪と言っても、食材ばかりですが^^
そして、ビックリした Σ( ̄□ ̄|||)
■プチトマト
・普通のスーパー:280円
・自然 ...
「女のくせに!」「○○のくせに!」の攻略法
私の父は、男尊女卑・家父長制の思考がエゲツナイ人です(^-^;
なにかにつけて、「女のくせに!」「子供のくせに!」と言われ続けて育ちました。
で、父親だけがクソなのかと思いきや、案外多いんですねΣ(・ω・ノ)ノ ...
苦手なこと=必要ないこと
私は常々、「苦手なことはしなくていい」と思っています。
そりゃ、今の社会で生きて行くのに、
・字が読めない
・計算ができない
では、困るかもしれませんが、それでも、言葉が話せれば何とかな ...
消費税・手数料のない時代を経験して・・・
最近、息子とよく話をします^^
高校を卒業して、大学を休学中の息子と会話が増えたのは、とても嬉しいです^^
で、先日は、私の若い頃(昭和の時代)について、いろいろ聞いてこられました。
私は、昭和の ...
スイカが高くて買えない?~思考とお金のカラクリ~
先日、スーパーに行くと、シニア世代の奥様方が果物売り場の前でご立腹でした(^-^;
「スイカ、高くて買えないわ!」
「桃も、こんなに高かったら、食べたくても食べられないわ!」って。。
確かに高い。
休日「ダラダラしていたら、もう夕方」について
「休みの日にダラダラしていて、気が付いたら夕方の日って、なんか・・・落ち込みます。。」というお声を耳にしました。
え?「休日」って、休む日だから、ダラダラしようと寝てようと、好きに過ごすのが「休日」じゃないの?と不思議に感 ...
「あなたのためを思って言ってるのよ」←嘘つけ☆
私、「あなたのためを思って言ってるのよ!」と言われると、虫酸が走ります。
「あなたのためを思って」とか言ってますけど、絶対に私のことなんて、1mmも思ってないですからね?
「あなたのためを思って」を正しく通訳す ...
向き不向き←というだけのことでは?
人には、向き不向きがあります。
だから、就職では面接がありますし、入学には試験がありますね。
これは、優劣を競うものではなく、ただ単に「向き不向き」「合う合わない」というだけのことです。
合格したか ...
あなたにしか出来ないこと
よく、こんなご質問をいただきました。
「テキストを買ったら、砂糖を止められますか?」
「個人セッションを受けたら痩せられますか?」 など。。
この答えは「NO」です。。
だってね、テキス ...
【人生を変える】最初は無理やり力技?
何かをしようとするとき、スッと変化を受け入れて、楽しく変化をできれば良いのですが、私の場合は、それが出来ずにずっと困っていました(^-^;
変わるとき、変わりたいとき、私の場合は、最初は、やや無理矢理にでも力技が必要な時期 ...