義父の通夜で感じた違和感~その塩、いります?~

先日、義父(元夫の父親)の通夜に参列してきました。

義父からしてみれば、息子(元夫)を置いて出て行った元嫁なんか、通夜に来ても喜ばないでしょうが、、

かわいい孫(うちの息子)には来てほしいでしょうし。

その孫(うちの息子)は「一人じゃ行きにくい」と。。

そういうことなら、義父も私の参列に「仕方なしOK」を出してくれるかと。。

 

それに、もし本当に義父が望んでいないなら、通夜当日に私が熱を出したり何かして、

息子一人で参列しないといけない状況になるんだろうと思って、流れに任せて行きました。

で、何事もなく無事に参列をしたのですが、帰りに義母と元夫から塩を渡されたんです。

 

息子も私も「え?」となっていたら、向こうも「ん?」となっていて。。

義母「通夜の後は、家に入る前に背中に塩をまいてお清めしてから入りなさい。」

息子「えっと。。おじいちゃんですよね?ついて来られたところで、散らかってる家を見られて恥ずかしいだけなんで、塩は要りません。」と←よく言った!

義母「え?でも、通夜の後は塩をまくのがしきたりだから、そんなことを言わずに持っていきなさい。」

息子「・・・。」

 

とりあえず、そこで言い合っても何も良いことはないので、おとなしく塩を受け取って帰宅したのですが。。

当然ながら、その塩は使わず、普通に家に入って。。

塩は処分しました。

 

息子「大事な人やから通夜とか葬式に行くのに、なんで家に入る前にお清めの塩がいるん?おかしくない?俺が死んだ人やったら『おいっ!』ってなるけど。。」と。

私も、息子の考えに同意です。

 

「しきたり」って何?

亡くなった人って、身体を脱いだだけで、別に「塩をまかないといけない存在」じゃないですよね?

それに、そもそも「見えない」というだけで、そんな塩をまいて排除しようとするって、、どうなん?と。。

変なの。。

 

あと、もう一つ不思議なことがあって。。

みんなが集まって、お茶を飲みながら話していたんです。

その真ん中に誰が置いたのかわからない座布団があって、そこには誰も座っていなくて、

でも、息子も私も なんとなく「おじいちゃん見えないけど、あそこ(座布団のところ)にいてるね^^」と思っていたのですが

突然義母が「みんながこっちで楽しそうにしてたら、お父さん(義父)が独りぼっちだわ!」と、脱いだ身体の方に行ったんです。

 

息子が「いやいやいやいや!おばあちゃん、おじいちゃん、ここにいてるから。」というも、スルー(笑)

ま、私たちも決して見えているわけではないのですが

なんとなく「そこにいる」ような感じだけはしていて。

それを「ただの思い込み」と言われればそれまでなんですが。。

とにかく、なんだか自分たち親子が一般的な考えと大きくかけ離れているな…というのを感じました。。

 

お通夜や葬儀の後の「塩」に疑問を感じてる方って、私たち以外にもいらっしゃったりしますか。。

だいぶ変わった考えの私が、こんな本を出版しました。

もし、興味をお持ちいただけたら、読んでみていただけると嬉しいです^^

Amazonはコチラ→https://www.amazon.co.jp/gp/product/4910893202

楽天はコチラ→https://books.rakuten.co.jp/rb/17950817/

本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。

お問合せ

ブログ記事での回答は無料です。

本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^

https://tomoeoku0531.wixsite.com/sukoyaka-smile/—–kqt6z