睡眠

先日「二度寝って、やっぱり良くないんですかね。。」というご相談をいただきました。

 

私の回答は、「身体が眠りたいと言うなら、眠るのが身体のため」です。

 

例えば休みの日に、一旦目が覚 ...

人間関係

私は親や親戚から「親孝行をしろ」と言われ続けて育ちました。

 

ですが、私が聞かされてきた「親孝行」って・・・、

・親を喜ばせるために、親が良いと思う学校に進みなさい

・親を喜 ...

心の健康

世の中の、我慢は美徳!みたいな考えがとても苦手です。

ただ、そういう考え方が正しいと刷り込まれた結果

自分が好きでガマンをしているのかどうかもわからない状況になっている方が多いのかな?と思い

今日は ...

思考を変える

会社勤めをしていて退職を決めた方のお話なのですが、

「失業保険はもらえるけれど、今のお給料よりは減ってしまうから、いろいろ諦めないといけない。。」と、仰っていました。

 

あぁ、、わかる、 ...

秋の健康

秋になって、最低気温が16℃を下回るようになる頃(本当はその少し前)から気を付けていただけると

その後の体調がイイ感じでいられるので、

「季節は爽やかなのに、心と身体が爽やかではない」という秋を過ごした経験があ ...

プライベート・日記

先日、約10年ぶりに一人旅をしました^^

旅先で具合が悪くなったのは一つ前の記事でご紹介をしたのですが、

具合が悪くても家には帰らねばならず
(というか、具合が悪いからこそ、一刻も早く家に帰りたく)

プライベート・日記

先日、約10年ぶりに一人旅をしました^^

2泊3日で香川県へ♪

 

今回は、丸亀への移住希望者向けの現地ツアーがあったので、それに申し込んだのですが。

3連休に行ったので、しか ...

心と身体のカラクリ

頭痛や生理痛など、痛み止めの薬を服用されている方、多いですね。。

 

「痛み止めの薬を飲む」というのは、決して治っているわけではなく

痛みを感じる感覚を一時的に麻痺させているだけです。

プライベート・日記

私、木で熟した果物が大好きです!

バナナがわかりやすいと思いますが、

スーパーのバナナって、青いときに木から切られて

スーパーに並ぶまでの間に(木から切り離した状態で)追熟させて、私たちの手に届きま ...

美しく年齢を重ねる

私は、周りの人を見ていて「『生きる』って、そうじゃなくない?」と思うことが多々あります。

 

私の周りの人は、「長生き」に執着しているように思います。

長生きに執着すると、生命を維持するこ ...