思考を変える

本の中で、「節約をやめたら、お金に困らなくなりました」というのを書かせていただいています。

それについて、「よくわからない」とのお声をいただきましたので、今日はこの記事にしてみました。

*********

思考を変える

私、お金のブロックが、根深くて(笑)

ずいぶんとブロックは外れてきた自覚はありますし

実際に現実も大きく変わりました。

ですが、まだブロックがゼロか?と聞かれると

なんの!なんの!まだま ...

思考を変える

いま、とある企業の採用に関係する仕事をしています。

それを見ていると、本当にいろいろ勉強になります。

 

今回は、ある応募者の方の面接。

3名の面接官で複数回の面接をしたのです ...

思考を変える

会社で避難訓練がありました。

避難訓練の必要性という部分では、私は「不要」「やっても無駄」だと感じています。

ただ、会社で仕事をしている時間にやる避難訓練て、、

個人的には「近くの公園までお散歩して ...

思考を変える

最近、若い子たちと話をしていて疑問に感じたことがあります。

それは、何かにつけて「もう歳」という言葉を口にすること。。

 

「もう25を歳を過ぎたから、10代のときみたいに若くない」

「 ...

思考を変える

私、「楽しみに待つ」のが苦手です。

ひとつ前の記事で、「本の出版」を「種をまいた」という風に例えたのですが

実際の植物の種を蒔いても、

楽しみにしすぎて、水をあげすぎたり、

楽しみにしす ...

思考を変える

先日、スニーカーを買いに行きました。

気に入ったものが2足あり、1足は足にもピッタリで、即購入☆

が、もう1足が。。

・見た目は抜群に好き

・お金もある

ただ、足の幅が、私の ...

思考を変える

「失敗」とか「不幸」とか言われる出来事があったら、凹んで「なんで、こんなこと。。」って思いませんか?

でも、そういうことも、自分で願って引き寄せて起こしているんです。

だって、思考は必ず全て現実化するんですもん ...

思考を変える

先日、こういう記事を見つけました。

健康診断は日本だけのフシギな慣習! 健診で予防できないどころか命が縮まることも (msn.com)

あらまぁ♪

本当のことを書いてくださってる^^と思いました。

思考を変える

そもそも論として、「勉強ができる人」と「勉強ができない人」という言い方がキライです。

勉強って、自分が好きな分野や興味のあることなら

「勉強しろ!」って言われなくても、どんどん吸収していくと思うんですね。