国も企業も悪くない!責任は「無知だった自分」にある
まずはじめに、「自分の責任」て、決して罰を受けるというのではなく、
更には、悪い事でも怖いことでもイヤなことでもないというのを頭に置いて、読んでいただけると嬉しいです^^
==========
私、 ...
「大切にする」って、どういうこと?
ずっと小さい頃から、物も人も「大切にしなさい」と言われて育ってきました。
これは、私だけではなく、皆さん同じだと思います。
そして「大切にする」ことは、本当に大切だと思います。
ただ、母の「大切にす ...
「失敗したくない」症候群?「嫌われたくない」症候群?
人生の9割が失敗だったと言っても過言ではない私が思うことがあります。
それは「どうして多くの人は、そんなに失敗をしたくないのでしょう」と。
たいして重要でもない社内のメールなのに、
いつまでたっても ...
病気は怖くない
世の中、病気を怖がりすぎる人が多いな・・・と感じます。
「病気」と言われる症状は、決して悪い事でも怖い事でもなく
身体を健康な状態に戻す(健康な状態を保つ)ために身体が自ら起こしている症状です。
病 ...
海外のコシヒカリの値段と、日本の古古古米
古古古米のネーミング大喜利に「日本人、センス良すぎ!」と
ひとしきり、腹抱えて笑ったので、
まぁ、「また笑いを提供してくれた♪」という部分では、さすがポエム!と思いました(笑)
笑っただけではアレな ...
それも必要な出来事です
一つ前の占いネタ絡みで、もう一つ♪
先日、「タロットで8月に良くないことが起こるって言われました」と言っていた女性がいました。
まず、そもそも論として、
タロットで占っても ...
それも立派な「理由」です
いま、新卒採用の仕事をしています。
その中で、学生さんの回答に対して
「その裏付けになる根拠は?」と、面接官が聞き返し、
裏付けになる根拠がないものは、「良い」と判断されないんです。
そ ...
自分が不幸なのは、過去世のカルマのせい?
先日、「私が不幸なのは、過去世のカルマのせい。。」みたいな会話が耳に入ってきました。
私は心の中で「ブログネタ、ゲット!ありがとう!」と、聞き耳を立てておりました^^
私自身は、占い・ ...
だから、やりたいようにやればいい☆
私、仕事には手作りのお弁当を持参しています。
それを見て、ある人は「丁寧な生活が垣間見える。」と言い、
ある人は「節約ですか?」と言い、
またある人は「お弁当を作る時間があるなら1分でも寝た方がいい ...
そのお金、いつ使う?
ずっとずっと小さい頃から
・将来のためにお金を貯めなさい
・いつか困った時のためにお金を貯めておきなさい
・無駄遣いをしてはいけない
と言われて育ちました。