夏の健康

いきなりですが、夏バテは どうしてなるかご存じですか?

夏バテには以下の事が関係しています。

① 湿度

② 暑さ

③ 温度差

今日は、それぞれの対策をご紹介しますね。 ...

大人の女性のマナー

もう、タイトルだけでブログ書かなくていいですね?ってくらいですが(^-^;

誰かに優しくしてほしいとか、誰かに大事にされたいとか、誰かに理解してほしいとか、いろいろ思う事はありますし、それ自体は人間の本能で、とても素敵な事 ...

美しく年齢を重ねる

いつも「若々しさは見た目(姿勢)が大切です!」とお伝えしていますが、実は、もう一つ血管年齢というか、細胞年齢というか、身体の内側の年齢というか・・・の老化を進ませてしまわないように!というのも気を付けています。

この「老化 ...

冬の健康

この時期になると、唇(とくに唇のふち)がカサカサし始める方が多くいらっしゃいませんか?

それは、単なる「唇の乾燥」ではなく「身体の渇き」のサインです。

ここでそれに気づかず放置をするのと「お!渇いてるサイン!」 ...

砂糖・化学調味料を使わない料理

秋の味覚と言えばキノコですね。

とはいえ、最近は栽培技術も進んで1年中キノコが出回りますが、はやり秋になると自然と食卓にのぼる回数も増えます。

数年前に ニュースを見てビックリ!

「キノコは、そのま ...

昔の生活の知恵

私たちの「手」には、とてもすごいパワーがあります。

「あー、ともえさん・・・そっち系いっちゃいます?」とか思わないで、ぜひ読んでみてください(^-^;

 

手の治癒力とは「手当て」のことで ...

秋の健康

秋の「16℃」と土用のデトックス

 

秋って、とても爽やかな季節なんですけど、意外と「体調がすぐれない・・・」という方が多いようですね。

爽やかな秋を、心も身体も爽やかに過ごすために、ちょっとしたヒント ...

秋の健康

「食欲の秋」原因は、余った●●●●

 

お盆の頃の長雨のせいか、今年の夏は短かったように感じます。

今朝の関西は、クーラーの要らない爽やかな朝を過ごしています(*^^*)

とはいえ、まだまだ ...

昔の生活の知恵

お婆ちゃんに習った「お盆の過ごし方」

 

お盆の過ごし方で、祖母から毎年言われていたことがあります。

それは

① 水辺には近寄らない

② 生ものは食べない

③ 心静か ...

夏の健康

今日の記事も、明治生まれの祖祖母と、大正生まれの祖母から習ったことの1つです。

昔は「夏は汗をかいて動く事で健康を保てる」と、誰もが知っていたそうです。そう!動いて汗をかいていれば、それだけで元気に過ごせるんです。!