「自分のことしか考えない奴」と呼ばれましたが何か?
アメリカが「あの大騒ぎになったワクチン、予防効果がないから、もうそこにお金使うのやめますね☆」って正式に発表したんですってね(笑)
当時のことを思い出したので、今日はこんな記事にしてみます^^
私、コレ↑は一度も打っていません。
その際に「自分のことしか考えない奴」と言われました(笑)
そして、この言葉に対して、私は「仰る通りです」と思っていましたし、実際に口にする事もありました。
そこで黙ってしまう人もいれば、言い返してくる人もいたのですが、
「自分のことしか考えない奴」って、私は全員がそうだと思うんですよね。。
結局、打った人も打たない人も、どちらも「自分のことしか考えない奴」じゃないですか?
だって、
・自分が不安だから何も調べずに急いで打った
・自分が不安で不安で打っても不安だから、周りの人も打ってもらわないと気が済まない
・仕事や立場、人間関係などを守るために、本当は打ちたくなかったけど打った
・自分は(自分の立場などを守るために)打ちたくないのに打ったから、上手に打たずに逃げている人が許せない
・打っていないと「変な人」「思いやりのない人」などと思われるから、それがイヤで打った
・自分の身体の中に治験も終わっていない訳のわからないものは入れたくないから打たなかった
などなど。。
理由はどうであれ、皆さんもれなく「自分(自分の何か)を守るため」に=自分の事だけを考えて、行動を決めましたよね。
口では、「周りのため、大切な人のため」とか言っていますが、
結局のところは、「周りのため、大切な人のため」と煽られまくったから
自己中で思いやりのない人間だと思われたくなくて打ったという人も多いじゃないですか。。
そして思うんです。
「自分のことしか考えない奴」←これで良いじゃない♪って。
だって考えてみてくださいよ。
自分の人生の責任て、自分しか取れないんです。
・打って安心しても
・打って命を失っても
・打って体調不良になっても、後遺症に悩まされても
・打たなくて「変な奴」呼ばわりされても
結局、自分のことだから、自分でしか守れないし、自分でしか変えられないんです。
だから、打とうが打たなかろうが、このこと↑を自分で納得できていたら、
周りにギャーギャー言う必要もありませんし、言いたくもなりません。
逆に言われたところで
「結局、みんな自分の何かを守るための行動だから、打つ・打たないは違えど、同じじゃない^^」と、思うので
別に腹が立つでもなく闘うでもなく、、
何なら、素直にそれを口にすると、今までギャーギャー言っていた人が
「あ、、確かに。。」って納得してくれたり(笑)
・自分を守れるのは自分だけ
・自分の人生の責任を取れるのも自分だけ
「責任を取る」というのは、決して「罰を受ける」のではなく、
「自分で考えて、自分で決めて、自分で行動したから、これがあの時(今)の最良最善♪と納得して、後悔なく生きる」という感じでしょうか。。
だから、打って具合が悪くても「国が~!」とか「メディアが~!」とかじゃなくて、
自分がちゃんと調べず、説明書を読んで理解せず(ヤバいこともご丁寧に全部書いてくれてましたからね♪)打ったのが原因なんです。
だから、それを受け入れた上で、この先の人生を変えられるのも国でもメディアでもなく自分なんです。
私だって、打たなかったから、まぁ、それはもういろいろ経験しましたよ♪
それでも、自分で考えて自分で決めて打たなかったので、何を言われようと一切ブレることはありませんでしたし
「打とうかな・・・」と迷うこともありませんでした。
むしろ「どうやって逃げ切るかゲーム」を楽しんでいた感じでしょうか^^
こんな感じで、今回はお注射を例に書きましたが、
何をするにもしないにも、結局みんな「自分のことしか考えない奴」ですし、
それでいい(いや、むしろそれがいい)と私は思います^^
自分を守れるのは自分だけ
自分を大切に出来るのも自分だけ
だから、自分の一番守りたいもの(自分?自分のイメージ?自分のステータス?)を守るために、自分で考えて自分で決めて自分で行動しています。
本当に↑コレ↑を納得できると、自分とは違う選択(行動)をしている人に対しても
「この人は、私とは違うけれど、きっと私と同じように一生懸命に考えてこっちに決めたんだな^^」と思うことができるようになります。
そうすると「それはおかしい!」とか「こうしなさいよ!」なんて言葉は出なくなる。
結局は、自分ですね^^という、いつもと同じ結びになりましたが、、
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます^^
本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。
ブログ記事での回答は無料です。
本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません