思考を変える

アメリカが「あの大騒ぎになったワクチン、予防効果がないから、もうそこにお金使うのやめますね☆」って正式に発表したんですってね(笑)

当時のことを思い出したので、今日はこんな記事にしてみます^^

 

思考を変える

「幼少期のトラウマで、思うように生きられない」というご相談をいただきました。

以前の私もそうだったのですが、

自分の人生が思うように行っていないのを

「両親に〇〇な育て方をされたから」

...

人間関係

タイトルは「あなた」にしたのですが、

実際に、私がいろいろと経験をしてきた中で感じたことを、今日は記事にしてみます^^

 

まず、「私の人生に必要のない人」は、私の人生に登場しません。

思考を変える

まずはじめに、「自分の責任」て、決して罰を受けるというのではなく、

更には、悪い事でも怖いことでもイヤなことでもないというのを頭に置いて、読んでいただけると嬉しいです^^

==========

私、 ...

人間関係

言いたいことを「言いにくいから」という理由で

他人に言わせようとする人を見ると、ものすごく疑問に感じます。

どうして他人に言わせようとするのか。。

 

母親から父親に言いにくい ...

シングルマザーの仕事と子育て

ときどき「子育てで夢を諦めた」という話を聞きます。

が、私は違和感を感じていて。。

先日ふと思ったのが、「子育てで夢を諦めた」んじゃなくて

「追いかけていた夢よりも、もっとしたいこと(こどもを産んで ...

シングルマザーの仕事と子育て

うちの息子、大学の入学式の二日後に休学申請をして休学をしていたのですが、

結局、「もう行きたくない」らしく、このまま退学をするそうです^^

そして、息子の言い分も 私はとても納得します。

・あんな勉 ...

人間関係

「不倫」について、ときどき相談をされるのですが。。

個人的には、「したけりゃ、すれば良いじゃん♪私には関係ないし(^-^;」です。

ただ、まぁ、相談されたので回答をすると・・・。

 

シングルマザーの仕事と子育て

私、多くの方を退職に導きました( ̄ー ̄)ニヤリ というのは冗談で(いや、本当?)、「仕事を辞めようか迷っています」という相談に、こう答えたら、辞めちゃいました♪

 

「仕事を辞めようか迷っている」その ...

心の健康

一つ前の記事で、「元いじめられっ子でした~」というのと、そこから抜け出した経緯をご紹介したのですが、一番大変だったのは「私は被害者」「私は悪くない」「私は可哀想」という思考を手放すことでした。。

元々「悲劇のヒロイン」癖が ...