あなたの人生に必要ない人?
タイトルは「あなた」にしたのですが、
実際に、私がいろいろと経験をしてきた中で感じたことを、今日は記事にしてみます^^
まず、「私の人生に必要のない人」は、私の人生に登場しません。
ということはですよ?
・どんなにクソ野郎と思っていても
・どんなにキライな人であっても
私の人生に登場するということは、何かしら理由があるわけです。
実際の例だと。。
本にも書いたのですが、うちの両親ね(笑)
まー、なかなかに子供をペットか私物のように扱う人たちでした。
が、これも私が「自分の好きなように生きる」というのを達成して感動したくて、
あえて、こういう家庭を選んで生まれたんだと思うんです。←自分でも「チャレンジャーすぎん?」とビックリしますけどねww
仕事でも、キライでたまらない人が現れて、「もう辞めじゃ!」って辞めたことがあるのですが、
それだって、よくよく考えたら、
元々その仕事は辞めたいな~と思っていたにも関わらず
サッサと辞めないもんだから、後先考えずに「もう辞めじゃ!」となるパワーを発揮するために
「キライでたまらない人」を登場させたと思うんです。
その時は、もうイヤでイヤでたまらなくて
その人と関わるのが苦痛になって、辞めたんですけど。。
でも、辞めたら(私の人生に必要なくなったら)もう関わらないじゃないですか^^
そして、その人を思い出しても「あー、あの人が居たから辞められたのかもしれないな~」と感じるも、
イライラしたり、ムカムカしたりという感情は、もう湧いてこないんです^^
そういう感じで、私の場合は、何か変化をしたいのに、
不安なのか勇気が足りないのかで、なかなかパワーが出ないときに、
そのパワーの源となる「クソ野郎的ポジションの人」を登場させるケースが多々ありました(笑)
これこそ、まさに「引き寄せの法則」ですよね☆
この引き寄せの法則が腑に落ちてからは、イヤな人が目の前に現れても、
・その人に怒りをぶつけないようになった
・「相手が悪い!」と、他人の責任にしなくなった
・最初はイラッとしても、「おい私!一体、何のために この人が必要なのさ?」と考えて、イライラやムカムカする感情に振り回されなくなった
・なかなかその人が登場した理由がわからなくても(その人がなかなか目の前から消えなくても)「ま、そのうちわかるか~♪」くらい、思うようになった。
など、のように、
私の人生の登場人物は、何かの理由で必要だから、私自身が登場させた
と、理解して腑に落ちることで、人間関係も人生も大きく変化しました^^
どんなにイヤでムカつく人でも、あなたの人生に登場する人は
なにかしら意味や役割があって、あなた自身が登場させている人です。
だから、イラッとしても、ムカッとしても、カチンときても、
それに引きずられて振り回されるのではなく、
一歩引いて、少し気持ちを落ち着かせて
「おい!私!なんでこいつを登場させた?」と、自分に問いかけてみてください^^
気付くが早いか、必要なくなってから気付くのか、
それは時と場合によるでしょうが、
これまでのように、振り回されて自爆することは無くなると思います^^
あ、それにね、ドラマだって、恋敵や悪役がいる方がストーリーが楽しくなるでしょ?
人生も、それと同じ♪
「生きてる!」「楽しい☆」って実感するために、登場させてるのかもしれませんし^^
とにかく!
自分の人生に必要のない人は登場しない♪
登場するということは、何かしら意味か役割があるということ^^です。
本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。
ブログ記事での回答は無料です。
本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません