「我慢するストレス」と「価値ある我慢」

2023年10月1日

我慢をするのはストレスですね。

私「我慢」という漢字があまり好きではないので「ガマン」で書かせていただきます。

*********

私がガッツリ食事指導をさせていただいていた頃

・砂糖を止めるメリット

・砂糖をガマンする(禁断症状と闘う)ストレス

この間で、ものすごい葛藤がありました。

ただ、実際に自分が1年間の砂糖断ちをした結果、「砂糖をやめる」ということの心と身体の変化に驚いたので、やはり最初の2週間くらい禁断症状と闘うのは、「価値のあるガマン」だと思います。

「価値のあるガマン」は、言い換えれば「変化へのパワー」だと思います。

ですが、世の中には「価値のないガマン」をしている人が多いなって。私も、まだ価値のないガマンをする癖が完全に抜けないと感じるので、今日はガマンとストレスについて記事にしてみます。

 

 

ガマンはストレス

ガマンは、絶対的にストレスです。ですので、基本的にはガマンしないのが良いとは思います。

ただ、いまの世の中、あまりにも「中毒」になっている方が多すぎるので、その中毒を抜け出すガマンは、私は「価値あるガマン=変化へのパワー」だと感じます。

例えば、砂糖中毒にしましょうか。

砂糖を必要以上に摂取する期間が続けば、いずれ心も身体も何かしらのSOSを発します。

・寝起きに膿のような目やにが出る

・首が詰まるように凝る

・朝、起きても身体がダルい

・朝、起きられない

・イライラする

・やたら眠い

・足が臭い

・足がつりやすい

・右目の奥が痛い など

 

これらの症状は、肝臓の疲れのサインです。

肝臓を疲れさせるのは、アルコールよりも砂糖と化学物質です。

また書きましょうか。

肝臓を疲れさせるワースト5
ワースト1. 薬物・化学物質
ワースト2.砂糖
ワースト3.目と指の酷使
ワースト4.脂質・タンパク質の過剰摂取
ワースト5.ストレス

 

つまり、砂糖や化学物質の方がストレスよりも良くないんです。

ですので、やはり既に何かしら身体からのSOSが出ている場合は、一定期間(まずは2週間)スパッと断ってみるのはオススメです。

これらの禁断症状と闘うガマン(ストレス)は、私は価値あるガマンじゃないかと、これまでの経験から感じます。だって、先に書いたSOSの症状が嘘みたいに消えるんですもん♪

それでもやはりガマンはよくない!だから、ガマンせずにやめたい!!と言う方は、次の記事で「依存と中毒」について書きますので、それを実践してみてください^^

 

では、価値のないガマンて、何だと思いますか。

私は、こんなガマンは価値がないと思います。

・世のため人のために自分を犠牲にする

・良い人と思われるためにガマンをする

・したいことがあるのに「自分には無理」と諦める

・仕事を辞めたいのに「辞められない」と思い込んでガマンして続ける

・そもそも「ガマン」していることにすら気付かないくらい、無意識にガマンをしている

など。。

で、最近感じたのは「明らかに時代が変わった」ということです。

 

 

時代が変わった

私は昔から、「イヤな事はイヤ」「無理なことは無理」と言える性格でした。正しくは「言わずにおれない」かな(^-^;

それを「自己中」だの「ワガママ」だの、散々批判されてきたのですが、ここ最近になって「カッコイイ」とか「羨ましい」とか言われるようになってきたんです。

同じ人が同じ行動をしているのに、不思議ですね^^

何が変わってきたかというと、おそらく「何かおかしい」と感じる人が増えてきたように思います。

・どうして、一生懸命働いても豊かにならないのか

・世のため人のためとガマンをしてきたのに、ガマンをしていない人の方が楽しそうに生きてる

・自己犠牲は美徳とか言われてきたけど、自己犠牲をしていない人の方が生き生きしてる

そういうのに気付く人が明らかに増えてきたように感じます。

そして、「イヤな事はイヤ」「無理なことは無理」と、ニッコリ言い放つ私に「どうやったら、自分も言えるようになるでしょう」という相談が来る。←いや、ほんと時代が変わったね☆

だから、ガマンをせずに自分の意思を伝えても大丈夫です。

その勇気をもって、1つでも2つでも、意識できるガマン(ストレス)は減らしていってみてください。

そうすれば、少しずつでもガマンというストレスは減っていき、気が付いたら「どうやったら、自分も言えるようになるでしょう」とか「そんなにハッキリと気持ちよく言えるようになりたいです」とか、そういうポジションを築けるようになります。

そりゃ、突然「キャラ変」をしたら周りはビックリするかもしれません。が、そんなの気にしない♪←3日もすれば慣れます♪

だから、まずは「自分は価値のないガマンをしていないか?」というのを自分に問いかけてみてください。

そこで気付いたことは、素直に受け止めて、そのガマンをしなくて良い道をさがしてみてください。

仕事を変わったり辞めたりしなくても、案外自分が「イヤ」「無理」というだけでアッサリ片付くこども多いです♪

ガマンはストレス。心にも身体にも良くないですから、気付いたガマンから自分で減らしていきましょう^^