私がOLを辞めない理由
よく「なんで、会社辞めないんですか?」って聞かれます。
いろいろ理由はありますが、一番の理由は・・・
見た目じゃけじゃなく、性格まで良い20代30代のイケメンに囲まれて仕事をしてるからです♪辞める訳ねーじゃん^^というのは冗談で。。(いや、本気の本気か?)
会社を辞めて独立して「会社の良さ」がわかったのと、また自分の力で生きていきたいと思うのですが、それには準備期間が必要だからです。
会社を辞めて気付いたこと
会社を辞めて独立しました。そして、本業一本で息子をインターナショナルスクールに通わせました。
つまり、収入的にはちゃんとありました。ただ、何が向いていなかったかと言うと・・・私の器と性格には合っていないという事に気付きました。
自分で仕事を始めると、本当に自由です。自由にしたいようにして収入が得られる。素晴らしいと思いました♪
良い人達いも恵まれました。ですが、多くの人と接すれば接する程・・・
・エネルギーバンパイア
・依存体質の方
・約束を守れない方
・不幸グセの強い方
・悲劇のヒロイン病を患っている方
など、多くの方との出会いがあります。
その中で、私はそれらの人と上手に付き合ったり、上手くかわしたりというのが苦手で、そっちに引っ張られてしまったんですね。。
割合的には、圧倒的に良い人の方が多かったんです。ですが、上に書いたような人達のエネルギー(パワー?)って、エゲツナイくらいすごいというのを、身をもって知ったんです(^-^;
今は、そういう人達との距離をおく方法を知ったので、また新しく挑戦をしようと思い始めたんですけどね♪
個人でやっていた時は、苦手な人とも深く関わらないといけないことが多かったので、それが当時の「距離おく方法」を知らなかった私には大変だったんです。
でも会社って、どんなに嫌な人でも、上っ面だけ薄っぺらく仲良くしているふりをしていれば どうとでもやっていけるじゃないですか?
それが少し前の私には本当にラクだったんです^^(今もラクですよ♪)
それともう一つ。個人ですると集客から自分でするんです。0→1 にするのって、ものすごいエネルギーが要りました。ほんと頑張ったよ!私☆
自由にできる分、責任も全部自分にあります。←これに関しては、全く苦ではなかったですね♪
会社だと、会社が既に顧客を持っていて、仕事もあって、何も考えなくても会社にいけば仕事もあってお金も貰えますよね?こんなラクなことってあります??
それに失敗したって、謝るのは誠心誠意謝りますけど、責任は上司がとってくれますよね?こんなラクなことってあります??
会社って、考え方によっては本当にラクなんですよ♪
だから、会社に文句を言ってるヤツらは、「サッサと辞めて自分の力で稼いでから大口叩きやがれ!バカが!」と思っています♪
私が会社を辞める準備をしている理由
今、私は会社を辞める準備をしています。それは、残りの人生を本当の意味で自由で幸せに過ごしたいからです。
これまでも自由に幸せには過ごしていましたが、何だろ・・・今までの「幸せ」って、今私が望む「幸せ」とは違う気がしてきたんです。。
会社は、いくらラクで楽しくても、やはり支配&コントロールも受け入れないといけないですよね。
2020年からの騒動が始まる前は、全然何とも思わなかったのですが、この騒動以降の支配&コントロールの仕方は・・・人権無視な勢いですから、受け入れ難いものになってきました。。
いろいろかわしつつ、ここまで自分を守ってきましたよ♪
ですが、今後はもっと
・人間らしく
・自由に
・自然と寄り添って
・価値観の合う仲間と一緒に
・人も物も自然も大切にして
過ごしていきたいと思うんです。
だからって今すぐ「会社辞めます!」ではなくて、準備は必要です。前回独立したときは、じゅうぶんな準備をせず見切り発車だったので、やり始めてから大変だったことも多くて(^-^;
なので今回は、もう少しちゃんと準備をしてからにしようと思います♪
私が望む生活をするには、今のまま都会に住んでいても工夫をすれば出来るのか、地方に引っ越した方が良いのか・・・、そこから考えないといけないですし。。
それに、息子も大学生になるかもしれません。大学に行くなら、その学費も払ってやりたいですし^^ はい。自己満足のために、腹くくって貢ぎ倒します♪
前回よりもしっかりとした準備と計画が必要かな~って思っています。
会社を辞めてしまって(退路を断って)動き始めるのは、今の私には向いていない気がするので、会社勤めをしながら準備をしています。
きっと今回の騒動がなければ、こういう気持ちにはならなかったと思うので、まぁ…いろいろありましたが、私的には「気付けて良かった」と思うことにしておきます^^
会社勤めが良いわけじゃなく、独立して稼ぐのがエライわけでもなく。
人には向き不向きがあります。
人には人の価値観があります。
人には人のやり方があります。
だから、周りと比べたり、数に負けたりするんじゃなく、私は私が望む道を これからも進んでいこうと思います。
そして、そんな私を見て、息子も彼の望む道を進んで行ける大人に育って欲しいと願います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません