願いを叶える

私、計画性がありません(笑)

計画をしてみたことはありますが、計画通りに進んだこともありません♪

そして、50年以上生きてきて思うことは、、

人生、運と縁とタイミングだよね~☆と。

&n ...

シングルマザーの仕事と子育て

私、子供のころから「多数決」というのがキライでした。

ディベートの授業も大キライでした。

だって、多数決って、数が多い方の意見が通る=数が少ない方はガマンして数が多い方に従いなさい!ということですよね? ...

思考を変える

私、これまでの人生、運と閃きと思いつきだけで、とても楽しく生きてきました^^

計画性は、あまりありません。

ロジカルシンキング(論理的思考力)というのも・・・苦手です(笑)

 

プライベート・日記

私、基本的にはマクドナルドは好きではありません。

ただ、ときどき無性にマックフライポテトが食べたくなることがあって。。

それが、この週末だったのですが^^

よく考えたら、最後にマクドナルドに行ったの ...

自分を知る

ケンカって、そもそも何でしょう。

どうしてケンカする人と しない人がいるんでしょう。

というのを、毎日ケンカばかりをしている両親を見て疑問に感じていました。

 

ケンカというの ...

思考を変える

私、仕事には手作りのお弁当を持参しています。

それを見て、ある人は「丁寧な生活が垣間見える。」と言い、

ある人は「節約ですか?」と言い、

またある人は「お弁当を作る時間があるなら1分でも寝た方がいい ...

シングルマザーの仕事と子育て

私は、親から「優秀な子」や「苦労しない子」になるように、あれこれ言われて育ちました。

ですが、恐らく私は、たくさん失敗や苦労をしたんじゃないかな?と思っています。

そして、その「失敗」や「苦労」と言われるものは ...

思考を変える

ずっとずっと小さい頃から

・将来のためにお金を貯めなさい

・いつか困った時のためにお金を貯めておきなさい

・無駄遣いをしてはいけない

と言われて育ちました。

 

美しく年齢を重ねる

認知症になりたくないなら、

「認知症になったらどうしよう」と心配しないこと=そんなことを心配しているヒマがないくらい、人生を楽しむこと、だと思います。

 

人生を楽しむと言っても、お金を使 ...

思考を変える

学生の頃、学校の先生に、「なんで校則があるんですか?」と質問をしたところ

「風紀が乱れるから」という回答がありました。

でも、私は、これもわからなくて、

「風紀が乱れるって、なんですか?」と聞いたと ...