ケンカは楽しい?それとも、ケンカをやめたい?

ケンカって、そもそも何でしょう。

どうしてケンカする人と しない人がいるんでしょう。

というのを、毎日ケンカばかりをしている両親を見て疑問に感じていました。

 

ケンカというのは

・自分の方が正しいと主張しあっている状態

・自分の意見を相手に認めさせようとすること

・自分の意見に相手を従わせようとすること

・自分のプライドを守るために、相手を傷つける行為

というのを知ってから、

周りのケンカをしている人を観察すると。。 確かに!

 

「自分が正しい」と思っているのは素晴らしいですが

「自分だけが正しい」と思っているのは、いかがなものかと。。

だから、「自分は正しい」と思うと同時に「相手も正しい」と思うことができれば

ケンカをしない毎日を過ごすことができるのかな?と。。

 

ただ、いつもケンカをしている人って、

案外ケンカが楽しかったりするのかな?と、

見ていて思うときもあったりします。

 

何が良いのか悪いのかなんて、人それぞれですしね。

良い・悪いで極端な例を挙げるならが、、

「人を傷つけたり命を奪うことはいけない」とされていますが

紛争地帯などでは、相手を多く傷つけたり命を奪ったりした人がヒーローになったりもする訳で。

だから、世の中に「絶対的に正しい」ことなんて、何一つないんです。

だから、よくケンカをする人は、

「あれ?もしかして、ケンカするのが楽しいの?」と、自分を観察してみる。

もし「あ、私、ケンカが楽しいのかも♪」と思ったら、それを認めて全力で楽しむ^^

もし、ケンカばかりの毎日がイヤなら、

「もしかして私、『自分だけが正しい』と思ってない?」と、

先にご紹介をした「ケンカとは」に、自分が当てはまっていないか観察してみる。

 

ケンカが悪いわけではありません^^

もし、ケンカが好きで楽しいなら、「ケンカはしてはいけない」という一般常識は捨てて

満足するまで全力で楽しめばいいと思います♪

もし、ケンカばかりでイヤだなぁ~と思っているなら 自分の思考を変えれば、

ケンカをしなくなる毎日は、とても簡単に作れます♪

どちらにせよ、自分が本当は何を楽しいと感じているのか?を知ることで

納得した楽しい毎日を過ごせるはずです^^

本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。

お問合せ

ブログ記事での回答は無料です。

本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^