「生きる」って、そうじゃなくない?と思ったこと
私は、周りの人を見ていて「『生きる』って、そうじゃなくない?」と思うことが多々あります。
私の周りの人は、「長生き」に執着しているように思います。
長生きに執着すると、生命を維持するこ ...
人生、運と縁とタイミング~計画性がないからできたこと~
私、計画性がありません(笑)
計画をしてみたことはありますが、計画通りに進んだこともありません♪
そして、50年以上生きてきて思うことは、、
人生、運と縁とタイミングだよね~☆と。
&n ...
人生の価値=どれだけ多く濃く体験したか
最近、同年代の「守って生きてきた」人たちから よく羨ましがられるので、今日はこの記事を書いています。
私の人生、9割失敗と言っても過言ではないくらい、色んなことを経験しました^^
だか ...
【Q&A】「四毒抜き」をしてみたいんですが。。
先日、「四毒抜きをしてみたいんですが、あれって、どうなんですか?」というご質問をいただきました。
==============
「四毒抜き」とは、医師の吉野敏明氏が提唱する食事法で、
健康を害すると ...
私に友達が一人もいない理由~人間関係を面倒にする期待と束縛~
私は、いつも「友達が一人もいない」と言っていますし、
過去には人間関係において、期待と束縛に苦しんだ時期もありました。。
人間関係における束縛とは、
・長女なんだから
多数決=没個性の社会を作る ~個性的に生きる勇気~
私、子供のころから「多数決」というのがキライでした。
ディベートの授業も大キライでした。
だって、多数決って、数が多い方の意見が通る=数が少ない方はガマンして数が多い方に従いなさい!ということですよね? ...
人と比べる=苦しみの原因
ずっと人と比べられて、
競争に勝つことが生き残る道!みたいに、ずっとずっと教えられて育って。。
学校でも、スポーツでも、常に順位をつけられて、
勝ったら優越感
負けたら劣等感。。 ...
脱!「時間がもったいない」症候群
最近つくづく感じるのが、誰もかれもが
・「時間がもったいない」症候群 というか
・「何かしないといけない」病 というか
を患っているな・・・って。
時間に追われ ...
人が動く(変わる)きっかけなんて、そんなもん♪
先日、電車に乗っていて面白い光景を目にしました。
かなりの人が降りる駅で
電車のドアのど真ん中に立ったまま、
頑として動かない女性Σ(・ω・ノ)ノ!
  ...
【自分を知る】生きる目的と理想の人生
あなたの生きる目的と、理想の人生は、どんなものですか?
私は親から、
しっかり勉強をして、いい学校に行って
良い(大きくて有名で周りから羨ましがられる)会社に就職して