口と頭(言葉と思考)どっちが強い?
よく「『ありがとう』と口にしましょう」「『できる』を口にしましょう」というのを耳にします。
これ自体は私も素晴らしいと思うのですが、以前、これを実践している人を見て残念に感じたので、今日はこんな記事を書いてみました。
思考操作が解けるとき・・・
私たちは、生まれた瞬間から思考操作をされます。
そして、それを「当たり前」だと信じて育ちます。
・我慢することは偉いこと
・苦労して当たり前
・自分のことより周りのことを優先すべき
「部屋が散らかっていると太る」???
「部屋が散らかっていると太るんですか?」というご質問をいただきました^^
気になりますよね♪
えっと、一応昔は「寝る時にはいったん片付ける」というのをしていました。
が、続かない!というか「常に整理 ...
「痩せたい」理由はなに?
まず最初に「痩せているからいい」とか「太っているが悪い」とか、そんな事は一切ありません☆
痩せていても貧相で魅力のない人もいれば、ふっくらしていても美しく魅力的な方もいらっしゃいます。
それでも痩せたい理由はな ...
被害者意識を手放す
一つ前の記事で、「元いじめられっ子でした~」というのと、そこから抜け出した経緯をご紹介したのですが、一番大変だったのは「私は被害者」「私は悪くない」「私は可哀想」という思考を手放すことでした。。
元々「悲劇のヒロイン」癖が ...
「無意識」を「意識」に~元いじめられっ子のお話~
大人になって知って衝撃だったのが「無意識ほどパワフルなものはない!」ということです。
無意識って、自分ではコントロールできてないじゃないですか。だからこそパワフルなんです。
えっと・・・私の例をあげましょうか。 ...
「私にできるでしょうか?」にお答えします
テキスト販売や個人セッションの際に、よくいただいた「私にできるでしょうか?」という質問があります。
「私にできるでしょうか?」と聞かれても・・・。
出来るか出来ないか、メールを貰っただけの私が、一度も会ったこと ...
【実録】願えば叶う☆
私、あるときから「願えば叶う」とか「思考は現実化する」というのを経験していて、「こんな風になるとどんな気分だろう~☆」と妄想をしてニヤニヤする癖があります。←きっと傍から見てたらキモイ奴(^-^;
更には、相当「念が強い」 ...
【人生も】原因がわかるから解決できるのです
物事は全て、原因がわかるから解決できます。
「当たり前でしょ!」と思われそうですが、実は、この当たり前が当たり前じゃない人が多いよ・・・というのを知っていただきたくて(私もその一人な♪)、今日はこの記事を投稿します。
【私流】「でも」の使い方
なんか・・・ポジティブぶっている人の、「『でも』は言っちゃいけない!」みたいな教えを疑問に感じます。。
「でも」は、使ってはいけないのではなく、使い方が大事だと私は思います。
また私の例をあげると。。(他人の例 ...