本を出版しました
この度、本を出版させていただきました。
この本の内容は、タイトルの通り
・学歴も資格もない私(シングルマザー)が
・親とも同居をせず、養育費を1円ももらわず
・正社員で働く事もせず
向き不向き←というだけのことでは?
人には、向き不向きがあります。
だから、就職では面接がありますし、入学には試験がありますね。
これは、優劣を競うものではなく、ただ単に「向き不向き」「合う合わない」というだけのことです。
合格したか ...
あなたにしか出来ないこと
よく、こんなご質問をいただきました。
「テキストを買ったら、砂糖を止められますか?」
「個人セッションを受けたら痩せられますか?」 など。。
この答えは「NO」です。。
だってね、テキス ...
パワースポット巡りをやめた理由
私…、パワースポット巡りが趣味だった時期がありました(^-^;
ですが、あるとき「え?えぇっ??あ・・・。」と、感じたんです。。
一般的に有名なパワースポットって、いろいろ上手く行って ...
「ちょっとくらい我慢しなさい」の罠
私・・・、親から「我慢しなさい!」と言われまくって育ちました。
・我慢できる子は良い子
・我慢できたら褒められる
・我慢できない子は悪い子
・我慢できなかったら怒られる
クソ ...
「扱いにくい子供」について
子育ての相談で「扱いにくい子供」という表現をよく見かけます。
私自身も、幼い頃は「扱いにくい子供」と言われて育ちました。
「扱いにくい子供」について、元「扱いにくい子」として、今日は一言物申させてください!
丁寧な生活?
「ともえさんみたいな丁寧な生活に憧れます。」なんて言われましたΣ(・ω・ノ)ノ!
私・・・、どんなイメージなんでしょうか。。
家なんて、ものすごく散らかっていて、人が来るときだけ必死で片付けてますし(^-^;
満足して死ねますか?
「一度始めたら最後までやり続けなさい!」とか言われるから、イヤな事をやめられず、楽しくない事を続けて。。で、死ぬとき、どう感じると思いますか?
私は「あぁ~、私の人生、めっちゃ楽しかったぁ~☆」と思って旅立ちたいんです。
生き抜く強さが欲しいなら
よく「強くなりたい」というお声を耳にします。
私が感じるのは、「みんな、めっちゃ強いですよ!!」という事です。
ただ、その「強さ」の使い方が・・・少し違うのかな?と思うので、今日はこの記事を投稿してみます。
「そんな自由」もない社会
先日、20代の可愛い女の子に涙ながらに相談を受けました。。
「隣の席のオッサンがイヤ過ぎる・・・。」と。
よくよく聞いてみると、
・仕事中にオヤツを食べていると、ネチネチ文句を言われる
...