歩き方の魔法~心に魔法をかけよう~

自分の歩き方を意識したことはありますか? 

自分の歩き方が どんなだか知っていますか? 

そして、歩き方は心(脳)にも大きく影響するってご存じですか?

これは、私が通勤も含め、可能な限りスニーカーとリュックで出かけるようにしている理由の1つでもあるんです♪

大人なら、自分の機嫌くらい自分で取ろうよ♪と常々思っていて、そこにも繋がる話なので、皆さんのお役に立つと嬉しいです。

 

 

歩き方のカラクリ

私は常に歩き方を意識しています。それは、歩く=無料で出来るエクササイズだから。そして、歩き方が心(脳)に与える影響を知っているから。

朝の通勤や通学で、こんな方を見かけませんか?と言うより、8割9割こんな方じゃありませんか。。

・背中を丸めて歩いている

・下を向いて歩いている

・タラタラと歩いている

・ふらふらと歩いている

・死んだ目で歩いている など

こういう「元気のない歩き方」や「やる気のない歩き方」をしていると、それがそのまま心(脳)に影響してします。

正しくは、心が元気がないから、こういう歩き方になるんですけど、だったらその密接な関係を逆手にとって「歩き方を変えれば心も変わる♪」という風に利用しちゃえば良いんですよ。実は「歩き方が脳に影響を与える」というのは、医学的にも証明されているそうですからね☆

それに「歩く」って、嫌でも毎日必ずしますよね?それを「ただ歩く」人と「エクササイズに利用して、心にまで影響を与えるよう活用する」人とでは、1年後を比べたときに同じだと思いますか?

だから、もし私のように「無料大好き♡」な方は、毎日必ずする「歩く」という行為を最大限に活用してみてください♪

 

 

歩くを活用しよう♪

たかが「歩く」されど「歩く」。

歩く時に意識してほしいのは、姿勢と目線です。

姿勢は、背筋がピンと伸びている事。頭がちゃんと背骨の真上に乗っていること(猫背や、首が前に出ている「スマホ首」は最悪です)。

腹筋をグッと絞めて、骨盤底筋と膣もキュッと絞めます(これは「おまたぢから」と言います)。その状態をキープして歩く。←慣れないと相当キツイかもしれませんが、キツイ=筋力が落ちているということなので、がんばりましょう!

目線は地面と水平か、それより上を意識。←明るい未来は、斜め45℃前方に広がってますからね♪下を向いていると元気も運気も下がります。

そりゃ当然、階段を上り下りするときや、足元が悪いところなんかは、下を見るのも必要ですよ。でも、そんなもんちょっと考えりゃわかることで、こう言う事をいちいちネチネチ突いてくるのは「屁理屈」でしかありません♪←いちいちこういう屁理屈を言いたくなる精神状態も、歩き方を変えれば改善できるかも?ですよ。

そして、歩くのはいつもより5cm歩幅を広くして、腕も意識していつもより振ってみる。それも、前にではなく、後ろに振る(引く)のを意識する感じです。自分のいつもの歩き方を100%としたときに、105~110%くらいで歩くイメージでOKす。

これ、エクササイズ効果が高い上に、脳まで騙せるんですよ!「私は元気でポジティブです♪」という魔法を自分で自分にかけることができるんです。しかも、毎日いつでも無料で出来るなんて、嬉しすぎませんか?←無料大好き☆ザ!大阪のオバチャン(*^^*)

 


 

・元気がないとき

・やる気が出ないとき

・なんだかネガティブになりがちなとき

・よくわかんないけどモヤモヤするとき

・とりあえずヒマなとき

・なんか疲れた・・・と感じるとき など

騙されたと思って、とにかく颯爽と歩いてみて♪

この歩き方をいつもしたいから、基本的にスニーカーとリュックなんです♪

ヒールと肩掛け鞄でも出来なくはないですけど、やはりこういう仕事をしているので「骨格への影響と正しい重心」を考えると、スニーカーとリュックかなぁ~と思います。

トップモデルさんだって、ショーや撮影の時は、すんごいヒールを履かれていますが、お仕事が身体資本ですから基本的に普段はスニーカーでご自身の身体(骨格と筋肉)を大切にされていますよね♪

さ、今日も自分で自分に素敵な魔法をかけましょう☆