心と身体のカラクリ

私は、いつも「食べたいものを、食べたいときに、食べたいだけ食べるのが健康に良いです」とお伝えしています。

ただ、この「食べたい」にも二種類あるので、今日はそれを記事にしてみます。

 

&n ...

自分を知る

今年のゴールデンウィークは、いかが過ごされましたか^^

私は、人混みが苦手なので、自宅と近場でエンジョイ☆でした^^

・家のカーテンを洗濯したり

・お昼寝をしたり

・手の込んだ料理を作っ ...

思考を変える

先日何かで「ルールを守ることは自分を守ること」というのを目にしました。

なんか、これ・・・、

私は「イヤだなぁ。。」と感じました。

 

なぜかと言うと、 「ルールを守って、自分 ...

思考を変える

生きていたら、「めっちゃ腹が立つ!」ことや「どうにもこうにも納得いかない!」みたいなことが起こりませんか?

そんなときは、相手に敵意むき出しにしても良くないですし、

逆に、自分を責めて深刻になるのも良くないと私 ...

自分を知る

楽しむためにはお金が必要?

お金を使わないと楽しいことができない?

お金を使って遊ぶのが楽しいこと?ステータス?

うーん・・・。

ずっとず―っと、なんとなくシックリこなかったんです。

人間関係

私自身が、ずっと「人付き合いが苦手」と思ってきました。

ですが、あるとき「え?違くない?」と気付いてから、

ものすごく人間関係がラクになったので、

今日はそのことを記事にしてみようと思います。

願いを叶える

よく「諦めなければ夢は叶う!」とか言われますが、私はこれに疑問を感じていて。。

諦めずに続けられないこと(叶わない夢)だってあると思うんですよね。

例えば…、

・親や周りが押し付けた夢

...

人間関係

「何かを決意して、変化が始まったら、それの邪魔をしてくる人が現れる・・・」という経験をした方は多いのではないでしょうか。

「あなたのためを思って」とか

「あなたのことが心配だから」とか

「そんなこと ...

女性の健康

花粉症と生理痛の相談が一番多いかな。。

花粉症については、こちらの記事→「花粉症は毎年が勝負!一度なったら一生付き合うものではありません」でご紹介している通りです。

生理痛については、「毎月が勝負」です。

思考を変える

よく「休むのが勿体無い」とか「ぼ~っとしている時間は無駄」とか・・・耳にします。

ですが、私はこんな風に感じます。

休む時間は必要。休むから動ける(集中できる)。

ぼ~っとする時間は必要。ぼ~っとす ...