休み明けの気分と体調はいかが?~身体は100%正直です~

今年のゴールデンウィークは、いかが過ごされましたか^^

私は、人混みが苦手なので、自宅と近場でエンジョイ☆でした^^

・家のカーテンを洗濯したり

・お昼寝をしたり

・手の込んだ料理を作ったり

・手芸をしたり

大満足です☆

私の会社では、4/26~5/6まで休みの人が一番多く、

有給を溜めていた人の中には、4/26~5/11ガッツリ休まれる方もいらっしゃいました。

そこまで長期ではなくとも、多くの方は、ある程度の休暇は楽しまれたかな?と思います^^

 

そこで、休み明けにエンジンのかかる月曜の気分と体調はいかがでしょうか?

・あぁ~!超リフレッシュできた^^また仕事、がんばれる~♪

・休み、楽しかったなぁ~♪でも、仕事は行きたく無いなぁ。。

・仕事が楽しみすぎて(仕事がしたすぎて)、こんなに休み要らなかったわ☆

・ぜんぜん疲れが取れなかったし、仕事も行きたくない。。

など、いろいろ思いながらの再スタートかと思います。

 

そこで、ご自身と向き合っていただきたいんです。

まず、休日の過ごし方。

・リフレッシュできた

・したいことができた

・楽しかった

など、満足されていたらいいのですが、、

・疲れた

・全く疲れが取れなかった

・仕事に行っている方がラク 

など、と感じる方は、きっと自分の望む「休日の過ごし方」が出来ていないんだと思います。

 

では、仕事に行く時の気分はどうでしょう。

・さぁ、またがんばるぞ☆

・久しぶりに職場の皆に会える~♪

・やっと仕事が再開!やった~!

など、元気いっぱい&楽しい気分なら素晴らしいですが

・あー、まじ行きたくない。。

・身体が重い。。

・もっと休みたい。。

など、と感じるなら、今の仕事(生活?)が合っていない証拠です。

ですので、転職・部署移動・起業・休職・退職・副業など

少しでも今よりラクで楽しくなる方法を考えてみられてはいかがでしょうか。

 

これは私の例なのですが、

イヤでイヤでたまらなかった職場を辞めると決めるまでは何も起こらなかったのに、

辞めると決めた途端に、世界中が私の味方になったかのように動き始めたんです。

離婚を決断した時もそうでした。

決めれば変わりますし、決めることで、その雰囲気?エネルギー?無意識の態度?などを感じて

周りも協力?応援?しれくれるようになります。

・「え?」と驚くような情報が入ってきたり

・ビックリするくらいタイムリーなオファーがあったり

ほんと「怖いくらい上手くいく」ということが起こりました。

だから、「決める」って大切だなって思うんです。

 

ただ、悩んでいるのが悪いと言う訳ではありません。

悩んでいる時期も大切ですし、ある意味「楽しい」じゃないですか^^

 

休み明けでエンジンがかかる時期ですので、一度ご自身の状況確認をされてみてはいかがでしょうか^^と思って、今日はこんな記事にしてみました。

今が楽しいなら、今のままでいいですし、

今が楽しくないと気付けたら、楽しくするためには、どうすればいいかを考え始めるキッカケになりますし。

「気付く」ことがとても大切です。

 

あとね、もし気付いても すぐに「できない」と思う癖があるなら、次の記事を読んでみてください^^

出来る方法を考える前に、無意識に「できない」と思ってしまう癖。

これを直すのに、私は結構時間がかかりましたが(^-^;

それでも、やって良かったと思うので、

もし、少し前の私と同じような思考の癖をお持ちでしたら、ぜひ次の記事も読んでみてください^^

本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。

お問合せ

ブログ記事での回答は無料です。

本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^