睡眠の質を知りたいなら・・・
先日、「睡眠の質を知りたいから、アップルウォッチを買った!」という人がいました。
これを聞いて、私は疑問だったのですが。。
「え?機械になんて聞かなくても、睡眠の質って、朝起きたら自分でわかるじゃない?」です。。
・たくさん寝てもダルい日もあれば
・睡眠時間は長くなかったのに、ものすごく元気な日とか
・「あぁ~!めっちゃ充電したぁ~!」って感じで、元気すぎてウズウズするくらいの朝とか
それで、つい、
「ん?いちいち機械に聞かなくても、朝、自分でわかりますよね?」と、口にしてしまったんです。。
そうしたら、その人・・・、
「いや、確かに。。うん。。まぁ。。言われてみれば その通り。」って、モゴモゴしちゃったんです。。
ちょっと申し訳なかったかも。。
ですが、思わず本音が出てしまったので、仕方ない^^
とにかく、睡眠の質は、朝起きたときの自分を感じればわかります。
・寝具が合っていない
・室温が合っていない
・睡眠時間が足りていない
・ストレスすぎて気が上がって眠りが浅い
・一緒に寝ている誰かの影響で眠れない(夫のイビキとか、凶器と化す子供の寝相とか?)
など、理由なんて どの道 自分しかわからない訳ですし。。
それに何より、自分が何時に寝て何時に起きて、どんな睡眠で、というデータを
アプリの会社に持って行かれる訳ですよね?
なんか・・・監視されてるみたいで、私は気持ち悪いです。。
それに、機械をつけて寝るなんて・・・、
そっちの方が熟睡の邪魔になるんじゃ?と思います。
私は、寝る時は下着すらつけずに、
ゆるゆるダボダボの天然素材のパジャマがいいので、
旅行の時だって、ホテルにパジャマがあっても、あえて自分のを持参するくらいですから。。
機械なんてつけられたら、それこそ睡眠の邪魔です。。
結局、その方は「何となく健康に良さそうで買った」そうです^^
人それぞれ価値観は違いますので、何を買っても、何をしても自由なのですが、、
睡眠も健康も、本来、
「自分で自分の身体に聞くのが一番よくわかるし正確」
というのを思い出してくれると嬉しいな、と思って、今日はこの記事にしました^^
機械より、自分の身体の声を聴く♪です。
本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。
ブログ記事での回答は無料です。
本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません