【自分を知る】生きる目的と理想の人生
あなたの生きる目的と、理想の人生は、どんなものですか?
私は親から、
しっかり勉強をして、いい学校に行って
良い(大きくて有名で周りから羨ましがられる)会社に就職して
結婚して、子供を産んで育てて、
家を買って、
親孝行をして、
長生きをして、
というのが「理想の生き方」と言われ続けて育ちました。
そして、両親も、その目的のために生きていたように思います。
だから、私が「両親の理想」から外れたり、自由にすると、もう大変☆
ネチネチ叱られたり、罰を与えられた李、罵られたり(笑)
でも、ずっと思っていたんです。
「私は、私がしたいことをするために生きている」って。
だから、親に何を言われようと聞き入れず、最後には親と縁を切るに至りました。。
どれだけの親が、子供に対して「あなたがしたいことをして、自由に生きなさい」と言っているでしょう。。
私は、自分がされてイヤだったことは息子にはしたくないので、
息子には「息子くんがしたいことをして、自由に生きるのが最高の人生」と言っています。
その結果、息子は「普通」とはかけ離れた、刺激的で楽しそうな毎日を過ごしています。
私自身も、
・いい学校に行っていません
・大きくて有名で周りから羨ましがられるような会社に就職していません
・結婚はしたけれど、いまは華の独身です☆
・親が望んでいた親孝行は、私にとっては「苦行」なので、一切していません
・家は買っていません(賃貸派です)
・長生きに興味はありません など
と、こんな生き方をしています。
そして、50年以上生きてきて思うことは・・・、
人生は自分がしたいことをするために生まれてきたんだから、
常識とか親の希望なんてクソ食らえで、
自分のやりたいように生きるのが良いんじゃない^^
ということです。
好き勝手自由に生きてきても、「どうにもならなかったこと」なんて、何一つなくて
人生全て「どうにかなった」んですもん^^
私が生きる目的は、
・勝ち組になることでもなく
・羨ましがられるためでもなく
・優越感を感じるためでもなく
ただ、自分がしたいこと興味のあることをするため です^^
もちろん、「親を喜ばせるのが自分の生きがい」な方は、親を喜ばせること=自分のしたいこと、なので素晴らしいと思います。
ですが、私が知る限り、世の中の多くの人たちは、そうじゃない(親や社会に洗脳されている)ように見えます。
そして、最後に「アレもしておけばよかった、コレもしておけばよかった」と後悔するんですよね?
だから、今この瞬間から、自分が本当にしたい事を見つけて、しましょうよ^^と思って、今日はこんな記事にしてみました♪
理想の人生とは、誰かに評価される人生ではなく、自分が心からしたいことをして納得する人生です。
本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。
ブログ記事での回答は無料です。
本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません