40代からの正しいダイエット

私が食事指導をする中で、基本的には、砂糖・化学物質・悪い小麦・悪い油を使わない料理をおすすめしています。

そして、それと同じくらい大切だと思うのが

・食べたいものを

・食べたいときに

・ ...

美しく年齢を重ねる

まず最初に「痩せているからいい」とか「太っているが悪い」とか、そんな事は一切ありません☆

痩せていても貧相で魅力のない人もいれば、ふっくらしていても美しく魅力的な方もいらっしゃいます。

それでも痩せたい理由はな ...

心と身体のカラクリ

少し前に、会社で体調不良で休む人が続出し、ちょっと大変なことになりました(^-^;

で、皆さん「早く元気にならなきゃ!」とか「早く良くなりたい」とか、思われますよね。

ただ、皆さんのされていることを観察して「逆 ...

シングルマザーの仕事と子育て

息子が生まれて、息子から「子供が親を選ぶ」という話をきいたとき、私は信じることができませんでした。

だって、私の両親はクソみたいな奴らでしたから(涙)

それと同時に「なんであの親を選んだの?」「私アホなの?」な ...

シングルマザーの仕事と子育て

私ね、キライな言葉がいくつかあります。

その一つが「一度始めたら最後までやりなさい」というもの。

親にも教師にも、散々言われませんでしたか?

最初は、いちいち反論していたんですが、結局子供だったので ...

心と身体のカラクリ

桜の季節が終わって、緑が鮮やかになる爽やかな5月。ですが、「五月病」って、よく耳にしますよね。

そもそも「五月病」ってなんぞ?から書いてみましょうか。

 

 

五月病とは・ ...

プライベート・日記

日本はとうの昔に終わったと思いましたが。。

その感情に追い打ちをかける出来事がありました・・・(涙)

3月13日からマスクの着用が個人の自由になって・・・(←私自身は、そもそも着けていなかったので、個人的には変 ...

女性の健康

最近、よく「締め付けサポートって、どうなんですか?」というご質問をいただきます。

私個人の意見としては「反対」です。

必要以上に締め付けると循環が悪くなります。

循環が悪くなると、不調が起こったり、 ...

自分を知る

最近のジレンマの1つに、健康と見た目があります。

私が「自分の身体は、これくらいが一番キレイに見える」という見た目と、「これくらいの方が、生理周期等々考えても健康のためには良いみたい」と感じる見た目に差があるんです。。

春の健康

一年の中で、花粉症の時期に「ドカ食い=過食」の傾向になる方、いらっしゃいませんか。

実は「過食」は今のあなたの心と身体に とても必要な事なのかもしれません♪というのを記事にします。

 

過 ...