人付き合いが苦手な人へ
私自身が、ずっと「人付き合いが苦手」と思ってきました。
ですが、あるとき「え?違くない?」と気付いてから、
ものすごく人間関係がラクになったので、
今日はそのことを記事にしてみようと思います。
そもそも、人付き合いが苦手な人は、「人付き合いが苦手」なのではなく「自分に素直」なんだと思います。
人付き合いが上手な人って、
・好きじゃない人とも楽しいふりができたり
・興味のない話を楽しそうに聞くふりができたり
・気の乗らない集まりでも楽しいふりができたり など
結局「ふり」ができるだけのことで、
決して心から楽しんでいるわけではないと思います。
それとは違い、我ら「人付き合いが苦手」チームは・・・
・興味のない話は興味がないから、興味がないなりの素直な態度
・合わない人とは合わないから、合わないなりの素直な態度
・気の乗らない集まりでは気が乗らないから、気が乗らないなりの素直な態度 など
めっちゃ素直じゃないですか?
でも、
・興味のある話なら、聞くし参加するし、ものすごく盛り上がる
・合う人とは、何も考えなくても合うから、とても楽しい
・好きで楽しい集まりは、好きで楽しいから、めっちゃ楽しいし満足する
ですよね?
そもそも、
・誰とでも仲良く とか
・みんなと仲良く とか
無理じゃん(笑)なので
・興味のあることだけする
・合う人とだけ付き合う
・興味のある集まりだけ参加する
という風に、自分の心に素直に行動すれば 「人付き合いが苦手」とか悩まなくて済むんじゃないでしょうか^^
というか、最初にも書きましたが、 「人付き合いが苦手」なのではなく「自分に素直」なんです。
だから、「私は人付き合いが苦手」と、自分を卑下するのはやめましょう^^
そして「私は、自分に素直なんです^^」と胸を張って言える自分でいましょう♪
私自身が、こういう風になってから、とても心も身体も軽くなって、
人付き合い(人間関係)の悩みが激減しました^^
自分に素直、自分に正直が一番です♪
本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。
ブログ記事での回答は無料です。
本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません