「学力」よりも「生きる力」を

いつも「学歴と収入は 必ずしもイコールではない」と思っており、実際に私の周りには中卒・高卒で年収数千万円超えの方が多数いらっしゃいます。

私自身も大学へは行っていませんし、有名大企業の正社員という訳でもありませんし、母子家庭で養育費なんて1円も貰っていませんが、息子をインターナショナルスクール→私立の学校に通わせるくらいは稼いでいます。

 

以前、有名塾の関係者の方とご縁があり、伺ったお話の内容なのですが「やっぱり」と確信をしたの、許可をいただいてシェアしますね。

 

 

学力よりも・・・

沢山のお子さんを見てきた塾の経営者の方からのお話です。

 

*********

私は、塾で子供たちの学力を上げるということをビジネスとしている。

けれど、これまで沢山の子供たちを見て、その子供たちの将来を見て、いま一番思う事は、学力の高い子供よりも、生きる力の強い子供を育てる方が何十倍も価値があるということ。

「学力」と「生きる力」がイコールになる部分もあるし、ならない部分もあり、これは塾だけではどうしようもないのが今のところ悔しい現実なんですけど。。

だから、東大を卒業していても低所得やリストラにあう人もいれば、中卒や高卒でも普通のサラリーマンの何倍も稼いでいる人もいる。

学力が高いという事は、あらゆる面で有利かもしれないし、学力(学歴)が高くないと就く事が出来ない職業もあるのはある。

だけど、学力が高いことが必ずしも成功につながるかと言うと・・・そうではない。

生きる力の強い子は、学力が高くても低くても、100%成功している。

生きる力の強い子とは、追い風も、向かい風も、雨も雪も快晴も、その全てを願いを叶える力に変えて行ける子なんですよね。

*********

 

向かい風や、雨や雪etc.逆境と思うかどうかについては、本人の解釈による部分が大きいです。

「向かい風」は、前に進むのには不向きかもしれませんが、高く飛ぶには「向かい風」が絶対条件ですよね?

飛行機がその良い例で、追い風じゃ離陸できませんよね?

つまり

・向かい風だから辛いし苦しい

・向かい風だから前に進めない・・・

・どうして自分が進もうとしたら向かい風になるんだ(運が悪い)

・向かい風じゃん。じゃ、前に進むのを止めて高く飛んでみようか♪

・めっちゃ向かい風やん。反対方向に進んだら追い風になるね♪

・向かい風、エグい!今日はやめとこ♪

 

「向かい風」に対して、どう考えて、どう行動するかによって、結果は大きく変わります。

ここまでは、まだ簡単に理解できると思うのですが、当時の私が驚いたのは、追い風や快晴etc.上手く行っているときに、それにブレーキをかけてしまう人が意外と多いということ。(そう言っている私も、過去はそうでした)

 

「こんなに上手く行くなんて気持ち悪い。きっと悪いことが起こるに違いない。」

「上手く行きすぎたら罰が当たる。」

など。。

こんな風に思う人は、本当に要注意です。

そして、そう思う人のところには、そういう現実がやってくるそうです。。そりゃそうだ。。私も昔はそうだった。。

 

学力(学歴)が高いと、選べる仕事の幅は多くなるのは確かです。ですので、当然 高いに越したことはありませんし、持っていて損になるものでもありません。

ですが、世の中、学力の低い子も、そもそも勉強が嫌いな子も多いでしょう。我が家の息子もそれです。

だったら、もう学力の心配をするより、生きる力を極めようぜ!と改めて実感をしました。

 

 

生きる力

生きる力について、学習塾の方は、下記のようにお考えでした。

①自己肯定力:自分で自分を信じて挑戦できる力。失敗しても再挑戦、コケても起き上がれる力。

②分析能力:あらゆる情報を分析する力。失敗を次の成功のツールととらえて分析し、軌道修正できる能力。

③巻き込み力:周りの協力を得る力と、そうしてもらえる人間性。

④変化に対する適応力:時代の変化に適応して変化していけるものが、ビジネスでも生物・植物でも生き残る。

⑤健康:心と身体の健康は全ての基本。

確かに。。

 


 

我が家の息子のように、勉強がサッパリ駄目な子供を持つ母親の皆様!

一緒に「生きる力」を育てて行きましょう^^

実際に、高卒で起業した社長さんとお話をする機会があるのですが、本当に・・・、先に書いた5つは兼ね備わっていますね。

そして何より、自分の学歴が低いことを何とも思っていません。

むしろ、「高卒の自分が大学卒のサラリーマンより稼げたら、面白いよね~♪」と、ワクワクして起業をされたそうです^^

人間、やっぱり「学力」よりも「生きる力」ですね☆

ぶっちゃけ、勉強のできるバカが、社会に出て一番使えないじゃないですか(涙)

だから、そんなに必死に勉強をさせなくても・・・、子供は自分で自分の生きる道を切り開いていくんじゃないかな~と思っています☆