冬の健康

この時期になると、唇(とくに唇のふち)がカサカサし始める方が多くいらっしゃいませんか?

それは、単なる「唇の乾燥」ではなく「身体の渇き」のサインです。

ここでそれに気づかず放置をするのと「お!渇いてるサイン!」 ...

健康全般

以前は「皆のマスクを何とかしたい!」と思っていましたが・・・、今はもう「気づいた人だけ外せばいい」と思っています(涙)

マスクを着用する害については、以前こちらの記事でご紹介しましたが→「マスク誘発性疲労症候群~それでもマ ...

健康全般

いろんな方と いろんなお話をさせていただく中で、いつも思うことがあります「それ、絶対に無理」と。。

なぜ多くの方は、正しい知識なく勝手に100%にしたがるんでしょうか・・・と。

何の話かというと、腸内細菌とオー ...

女性の健康

これは、私の周りで起こった実話です。

骨粗しょう症、とても多いみたいですね。そして、その原因は一般的には「カルシウム不足」と思われがちですが、私は「牛乳飲むからだよ!」と考えています。

牛乳って、確かにカルシウ ...

健康全般

これまた多い質問です。

「尿酸値が高いんですけど、プリン体を控えても下がりません。」

そりゃそうだ♪

だって、尿酸値が上がる原因はプリン体じゃないですから(^-^;

今日はもう四の五の言 ...

プロフィール, 冬の健康

冬に向けて【風邪をひける身体を作ろう】とか書きましたが、まず「風邪ってなんぞ?」というのからご説明しますね。

いつも書いていますが、風邪は病気じゃありません♪というのを知ってください。

 

健康全般

私は、元々 マスク反対派(マスク不要派?)です。

ですが「ある意味」自分を守るために、スーパーに入るときや、電車に乗る時は布マスクを着けます。

マスクポリスに絡まれないためにね♪←防ぐのは、ウイルスじゃなくて、 ...

健康全般

以前はね、もう本当に、心も身体もボロボロの時期があったんです。

で、心が軽くなったのは 私が止めてラクになったこと~こころ編~ でご紹介をしたのですが、今回は身体について書きます。

当然ながら、心が軽くなると、 ...

心の健康

以前は、本当に辛くて、しんどくて、生きにくくて・・・という時期がありました。

それで、「なんで、私はこんなんよ!?」と考えに考えた結果、出てきたのが「自分を飾るな♪作るな♪」でした。

自分を良く見せようとか、良 ...

秋の健康

秋の「16℃」と土用のデトックス

 

秋って、とても爽やかな季節なんですけど、意外と「体調がすぐれない・・・」という方が多いようですね。

爽やかな秋を、心も身体も爽やかに過ごすために、ちょっとしたヒント ...