「五月病」は「心の大掃除」
桜の季節が終わって、緑が鮮やかになる爽やかな5月。ですが、「五月病」って、よく耳にしますよね。
昨年、突然のコロナの流行で、大きな変化・不安・我慢 etc.を経験した1年 ...
貧血と血液量~あなたの貧血の原因は?~
私、5年ほど前に 超~ストレスフルな仕事をしておりまして…、3ヶ月で喘息と貧血になったんです。
ちなみに、この会社、各部署ごとに私と同じ仕事をしている人が1人ずつ(計5人)いて、私が「ヤバい」と感じるまでの3ヶ月に、5人が ...
3年ぶりにラーメンを食べた結果
先日、息子と外食をした際に3年ぶりに苦手なラーメンを食べました。。
息子はラーメン大好きっ子なんです♪←と言うか、日本人で「ラーメン無理」という私が圧倒的な少数派でしょうね(汗)
「ラーメン屋」と言えど、たいて ...
どんな「基準」で生活していますか?
あなたは、どんな「基準」で生活していますか?
私の所には、こんな質問が多く寄せられます。
・夜、よく眠れないんです
・痩せられないんです
・便秘なんです
・体調がスッキリしな ...
腰痛は 生活習慣病~腰痛の原因は腰にあらず!~
腰痛について、ケガや骨折と同じようなグループで考えていらっしゃる方がとても多いので、今回はこんな記事にしてみました。
腰痛は、ある日突然 痛みが出ますが、決してある日突然 腰痛に ...
自粛生活で高血圧が増える?
高血圧の原因と言えば、塩が悪者にされることが一般的ですが、私は本当の高血圧の原因は糖と下半身の筋力の低下だと思っています。
ですから、コロナの自粛で 運動をせず甘いものを食べてばかりいたりすると、 ...
2021年【冬の土用】真っ最中♪
土用と言えば、夏の土用ばかりが取り上げられますが、土用は各季節の変わり目に 年に4回あります。
そして今は、冬の土用の真っ最中。
めまい、していませんか?
年末に突然寒くなって、新年が指導して大忙し。そんな時に爆弾低気圧。。
もしかしたら、寝起きなんかに「めまい」がしてしまう方がいらっしゃるかも?
もし、そんな不調 ...
お正月のドカ食い問題、どうするよ?
お正月のドカ食い問題♪ 今年は帰省をされていない方も多く、実家のお母様の「お腹いっぱい食べさせてあげたい♡」という嬉しくも戸惑う愛情攻撃もなかったかも?
それでも ...
マスクをし続けるとこうなります
コロナウイルスが流行し始めてから、マスク生活になった人が9割以上ではないでしょうか。。
私は、マスク反対派です。とはいえ、今のご時世マスクをしていないと「非国民」的な ...