自分を信じる~感覚②痛み~

最近とくに疑問に感じることなのですが、

「どうして自分の感覚を信じないんだろう。。」ということです。

今日は「痛み」について。

 

頭痛

腰痛

生理痛 など

 

どうして皆、薬で痛みを抑え込んでまで

無理して身体を動かそうとするのでしょう。。

 

どうして痛くなる原因に目を向けず、

「痛くなるのは悪いこと!」と決めつけて、

更に身体を痛めつけるのでしょう。。

 

「痛み」というのは、

・使いすぎだから休ませてください

・使い方を間違っていますから気付いて直してください

・使わない方が早く治りますから動かさないでください など

というメッセージです。

 

もし、身体が痛みを感じなければ

人間は身体が完全に壊れるまで気づかずに使い続けてしまいます。

 

それを「ちょっと待った!」と教えてくれるのが「痛み」です。

とても有難いですよね。

 

自分の感覚を信じて「教えてくれてありがとう^^どうして痛いのかな?」と考えることで

あるとき、ふと「あ、〇〇が原因かも?」と閃くでしょう。

そう感じたら、それも素直に信じて、原因と思しきものをやめるなり変えるなりしてみてください。

 

きっと「え、うそ。。薬を飲んでも何をしても治らなかったのに?」みたいに

嬉しい驚きを体験いただけると思います^^

 

私のお客様の例だと、これ↑で頭痛と生理痛がなくなった方が何名もいらっしゃいますから♪
(私自身は、頭痛も生理痛も全くありません)

 

余談ですが、生理前の症状が大変だった方が、自分の感覚を信じて試されて、

あるとき突然

「血が!血がぁ~!!」と連絡してこられたんです。

 

どうしたのかとビックリしたら、

生理前の辛い症状が全くなく

突然生理が始まったので、ビックリするやら嬉しいやらで連絡をくださったそうです^^

 

二人で大笑いしたのですが、

人間の身体って、こんなにも素直なんですね^^

 

 

興味を持っていただけたらお金もかかりませんので騙されたと思って試してみてください♪

 

「痛みで教えてくれてありがとう。で、どうして痛くなるのか教えてくれる?」と聞いてみる。

すぐにはわかりませんが、あるとき突然(トイレや入浴中など)に

ふと「あ!これが原因かも?」と思ったら、それを素直に変えて(やめて)みる。

 

これで、頭痛や生理痛がなくなって、薬を飲まなくてよくなるんですから、

試さない手はないですよね^^

本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。

お問合せ

ブログ記事での回答は無料です。

本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^