心と身体のカラクリ

最近とくに疑問に感じることなのですが、

「どうして自分の感覚を信じないんだろう。。」ということです。

今日は「痛み」について。

 

頭痛

腰痛

生理痛  ...

自分を知る

最近とくに疑問に感じることなのですが、

「どうして自分の感覚を信じないんだろう。。」ということです。

 

食べ物を例にあげると、

数字に縛らせすぎだと思うんです。

...

自分を知る

ときどき「真実って何なんでしょう。。」という話になる(相談される?)ことがあります。

私はいつも「自分が正しいと思うことが真実です」とお答えしていますが

自身の経験から、少しだけ付け加えさせていただこうと思いま ...

心と身体のカラクリ

ある頃から、五感を鈍らせることばかりが起こっているように感じて。。

なので、今日はこんな記事にしてみました。

 

五感て、何のためにあると思いますか?

それは「自分を守るため」 ...

食と日用品の安全

我が家には、2009年から電子レンジがありません。

ということは、2025年現在、

2009,10,11,12 ・・・・・・ 25(17年目?)15年以上電子レンジのない生活をしています^^

&nb ...

自分を知る

これまた私の大好きな人間観察&自分観察をした結果です。

 

自分に自信のない人は、肩書やブランド、流行など

自分以外の誰かが決めた基準で選びませんか?

・このブランド(メーカー ...

思考を変える

数字だけを信じすぎるのって、個人的には「なんだかなぁ・・・」と思っています。

例えば「賞味期限」や「消費期限」。

昔は、こういう数字はなくて、

・ちょっと匂いを嗅いで「うん。大丈夫」とか「あ、ちょっ ...

思考を変える

以前からずっとモヤモヤしていた、デジタルとアナログ、ITと感覚 について。

何かにつけて、デジタル vs アナログ、IT vs 感覚 みたいな構図を作られがちですが、

私は基本的に、アナログとデジタルの「良い所 ...

思考を変える

先日、「占いで彼との相性が良くないって言われたんですけど、どうしたらいいでしょうか。」という相談を受けました。

私の回答は、「あなたは、いま彼といて楽しいですか?何か違和感や不安、問題などはありますか?もし、それが無ければ ...

思考を変える

私、料理をする際に、カロリーや栄養バランスは考えません。

というか、知らないし興味もないので、考えられません。。

 

それでも、見た目も健康的ですし(←自分で言う~笑)、実際に健康です☆