【選び方の違い】自分に自信のある人・ない人
これまた私の大好きな人間観察&自分観察をした結果です。
自分に自信のない人は、肩書やブランド、流行など
自分以外の誰かが決めた基準で選びませんか?
・このブランド(メーカー ...
数字に縛られない・惑わされない
数字だけを信じすぎるのって、個人的には「なんだかなぁ・・・」と思っています。
例えば「賞味期限」や「消費期限」。
昔は、こういう数字はなくて、
・ちょっと匂いを嗅いで「うん。大丈夫」とか「あ、ちょっ ...
アナログ=時代遅れなダサいもの?
以前からずっとモヤモヤしていた、デジタルとアナログ、ITと感覚 について。
何かにつけて、デジタル vs アナログ、IT vs 感覚 みたいな構図を作られがちですが、
私は基本的に、アナログとデジタルの「良い所 ...
占いよりも、自分の目と感覚で
先日、「占いで彼との相性が良くないって言われたんですけど、どうしたらいいでしょうか。」という相談を受けました。
私の回答は、「あなたは、いま彼といて楽しいですか?何か違和感や不安、問題などはありますか?もし、それが無ければ ...
私が栄養バランスを考えて食べない理由
私、料理をする際に、カロリーや栄養バランスは考えません。
というか、知らないし興味もないので、考えられません。。
それでも、見た目も健康的ですし(←自分で言う~笑)、実際に健康です☆
私が〇〇ランキングを信じない理由
よく、〇〇ランキングって発表されるじゃないですか。
あれ、信じてますか?
私は、信じません♪
だって、あのランキング、お金でいくらでも順位も数字も変えられますから~(笑)
NISAに感じる違和感
私・・・、お恥ずかしながら、やっと最近NISAというものを知りました。。
息子がアルバイトを始めるのに、給与受け取り口座を指定されて、銀行口座を作りに行ったんです。
そうしたら・・・よ!
未成年の高 ...
私が絶対に食べないもの
私は、元々は体質改善がメインでした。ですので、身体の不調が既にある場合は、下記を一定期間控えることをオススメしています。
・化学物質
・砂糖
・悪い油
・小麦
・悪い乳製品
【テレパシー?】何となく買わなきゃいけない気がした
先日息子の誕生日のことです。
息子は「ケーキ、別に要らんで。」と言うのですが、母の勝手な自己満足で、ケーキにロウソクを立てて歌を歌いたかったんです♪
で、勝手にケーキを1個だけ買って帰ろうとしたんですけど。。
果物&野菜←どう選ぶ?
果物&野菜 見た目に惑わされないで!と、お客様にはいつもお伝えしています。
今日は、りんごを例にとって、果物や野菜の今についてお話をします。
私より上の年齢の方なら、一度は「あれ?」と不思議に感じたことがあると ...