自分を知る

「どうやったら毎日続けられますか。」というご質問を受けます。

これね、やるしかないんですよ。

対面サポートや、メールサポートをさせていただいて気付いたのですが、やらない人は

・うその報告をしたり

心と身体のカラクリ

「過食」にメリットがあるって知っていますか?

 

一年以上に渡る、自粛生活の影響で、心も身体もガチガチになってしまっている方が、多いかもしれませんね。

もし今「過食」の傾向にある場合は、過食のメリットを ...

自分を知る

生きてるだけで素晴らしい!

 

いつも、砂糖がどうの、化学物質がどうの、酵素がどうのと、情報をお届けさせていただいていますが、心と身体の事を知れば知るほど感じること。 それは、生きてるだけで素晴らしいという事です。 ...

シングルマザーの仕事と子育て

「自分ファースト」で生きよう♪

 

私は母子家庭のお母さんです。親とも同居をしていませんし、養育費だって1円も貰っていません。

ですので、仕事も家事も子育ても、めっちゃガンバッていると思います(*^^* ...

心と身体のカラクリ

※2021年2月現在の見解です。

 

「病は気から」という言葉は皆さんご存じだと思います。

「病は気から」とは、どういう意味だと思いますか?

 

「風邪をひくと思うから ...

シングルマザーの仕事と子育て

気持ちが沈む? ~「当社比」と 合格のハードル~

 

年末に気持ちが沈むという相談を何件かいただいたので…、私流「常にHAPPY」な考え方をシェアしてみました。

イタイ頭の中をさらけ出しますが、ご容赦く ...

自分を知る

あなたの長所は?

 

先週、息子が第一志望校(高校)に入学願書を提出しました。

入試は三教科(国語・数学・英語)と面接なので、自宅で面接の練習をしています。

恐らく、聞かれる内容は

40代からの正しいダイエット

アラフィフ「変わる」も良し「変わらない」も良し

 

個人セッションをしていて、とても驚いたのが・・・どんなご提案をさせていただいても

・それは嫌です

・それも無理です

・家族が居 ...

自分を知る

私たちは 何でできている?

 

私はいつも「私たちの身体は私たちが食べたものでできている We are what we eat」とお伝えしていますが、実際のところ「私たちは思考でできている」が正しいと思っています。 ...

願いを叶える

多くの日本人が患う「失敗したくない」病

 

ひょんなことから、ちょっと英語を教えることになりました。そこで改めて「この病気、相当ヤバい」と気付いたので、今日はそれを記事にしてみます。

日本人て皆「正しい ...