気持ちが沈む? ~「当社比」と 合格のハードル~

2020年12月17日

気持ちが沈む? ~「当社比」と 合格のハードル~

 

年末に気持ちが沈むという相談を何件かいただいたので…、私流「常にHAPPY」な考え方をシェアしてみました。

イタイ頭の中をさらけ出しますが、ご容赦ください。。

*****

最近、いろんな方と話をして気付いたことがあります。

それは、皆さん自分に対する「合格のハードル」が、めちゃくちゃ高い!ということ。

私は、毎日変わり映えしない親子弁当の写真をSNSにアップしているのですが、まぁ…母親が子供のお弁当を作るなんて普通のことですよね?

私なんて、息子が一人だけなので、自分の分とあわせても2つ作ればOKです。ですが、お子さんが沢山いたり、ご主人の分も!とか言う方は、3つも4つも(いや、もっと?)作ってる訳ですよ。

そういう方々から見たら「たった2個のお弁当で『私めっちゃ頑張ってます♪』って、どうよ?」と思われるかもしれません。(いや!絶対思われてます(^-^;)

でも、誰かと比べて「私なんてまだまだ…」と思うよりも、「めちゃくちゃ料理が嫌いなのに、今日もちゃんとお弁当を作った☆私えらい♪」と思う方が、絶対に精神衛生上よろしいと思うんです。

 

 

「当社比」という考え方

日用品や化粧品に例えるとわかりやすいかな。

CMで「〇〇成分2倍!※当社比」って、よく見かけませんか? これって、あくまで「自社が過去に作った製品と比較して2倍」であって、他社の製品とは比較をしていないんです!

つまり、「〇〇成分2倍!※当社比」と書いてあっても、他社の同じような製品と比べたら半分も入っていない可能性もあるわけですよ!

それに「○○成分2倍!※当社比」と書いてあって、あたかも「良い成分を めっちゃ入れてる」みたいな広告をしていても、よく見てみたら、その何倍も悪い成分を入れている…ことだってあるんですね♪

それでも「○○成分2倍!※当社比」って、胸を張って堂々と宣伝しちゃうんですよ☆それも全国ネットのテレビでですよ!?←このメンタルは、絶対に真似すべき☆

 

何が言いたいかというと、出来る人やスゴイ人を見て「私も ああなるんだ☆」と思える人はそれでOK♪でも、出来る人やスゴイ人をみて「私なんて…」と卑下してしまうタイプなら、他人と比べずに「当社比」という考え方で、昨日の自分より出来たらOK☆去年の自分より出来たらOK☆と、過去の自分と比べて自分にOKを出してあげることで、合格のハードルも下がりますし、自己肯定感も上がるんじゃないかと思います。

 

 

寝る前に必ずすること

私が一日の終わりに必ずすることがあります。それは「私は今日もよくがんばったわぁ~♡」と自分を労うことです。

洗い物が溜まっていたって、洗濯物を入れたまま片付けずに放置してたって良いの♪←明日したって死なないもん(*^^*)

私なんて、仕事でミスをしたって、ミスは反省しつつ「ちゃんと最速で素直に謝罪できた。それに、人のせいにせずに自分でちゃんと反省したからOK♪」くらいですよ(汗)

ミスをした後、どうにかこうにか上手く行ったときなんて「皆が助けてくれたから上手く行った☆嬉しい!」とか「ミスはダメだけど、その後の私は挽回する良い仕事したわぁ~♪」とか、まぁ…メデタイと言うか、お花畑というか。。

息子に言わせれば「BBA(私)は、頭のネジが100本くらいゆるんでる」らしいですが、今の時代、頭のネジが全部しっかりしまってる人って、生きにくいんじゃないかと思うんです。

「良い事なんて何もありませんでした」と言う人は、本当に良いことがなかったのではなく、恐らく「良いこと」のハードルが高いか、「良いこと」を見つけるのが苦手かのどちらかです。(あ、両方の方も居ますね。。)

ある母子家庭のママさん(子供二人)は、私と同じ

・親と同居せず

・養育費ももらわず

子供を育ててる訳ですよ!という事は、単純に考えたら、子供一人の私の倍はスゴイと思うんです!!

なのに「ともえさんはスゴイ!」ばっかり言ってくれるんですね。。「ありがとうございます♪でも、あなたの方が倍スゴイよ!」と言うと、キョトンとされてたんですけど。。自分の頑張ってること、スゴイことに是非気付いてください!

頑張ってない人、すごくない人なんて、この世に居ませんから☆

 


 

いろいろ書きましたが、ぶっちゃけ「一日の終わりに生きてたらOK」くらい思っているので(^-^; そういう考え方で肩の力を抜いて、少しでも毎日を楽しく生きてもらえれば嬉しいなぁ~♡と思っています。

Be Happy and Smile(*^^*)←人生、これで何とかなるのさ♪