健康全般

アラフィフにもなると「最近、ケガの治りが遅い」なんて感じませんか?

今回は、息子がサッカーをしていて靭帯をのばしてきました。

今は、ギブスと松葉杖の生活をしています。

もう中学生(反抗期)で、母の言 ...

心と身体のカラクリ

「朝起きてすぐに食べる気にならない」←正常な証拠です♪

 

先日電車の中で、マダム達の こんな会話を耳にしました。。

A「私朝起きてすぐには食べる気にならないんですよね~」

B「えぇ~そうな ...

40代からの正しいダイエット

本当にそれで満足ですか?

 

ダイエットをしたい!と仰る皆様を拝見していて、常々「なぜそれ?」と不思議に感じている事があります。

それは「痩せたいんです!」と言う人の多くは、痩せることにフォーカスせずに ...

心と身体のカラクリ

全ての正解は「気持ちよく」

 

最近つくづく感じることがあります。

それは、タイトルにもした、全ての正解は「気持ちよく」ということです。

逆に言うなら「我慢」は本当によくありません。それは、 ...

夏の健康

現代人が夏に気を付けたい「汗」のお話

 

明治生まれの祖祖母と、大正生まれの祖母から習ったことです。

昔は、「夏は汗をかいて動く事で健康を保てる」と、誰もが知っていたそうです。

それをしなく ...

食と日用品の安全

身体が喜ぶモノの選び方~暮らし~

 

日々、色んなモノを選ぶ中で「何が本当に良いの?」と思うことってありますよね。

「何が良いか?」それは、あなたが良いと思うものが一番良い!それが一番です。

健康全般

「食事制限」ではなく「食事改善」

 

体質改善やダイエットのご相談のときに、こういうお声を沢山いただきます。

「食事制限は出来ません・・・」

私の答えは「食事制限は必要ありません♪」です。

心と身体のカラクリ

心を整える~体質改善の極意~

 

身体を整える整体の大切さは、ずいぶんと知れ渡ってきましたが、心を整えることについて あなたはどのように考えていますか?

心と身体は、車の両輪のようなもので、どちらか一方 ...

健康全般

「引き算」で心も身体もシンプルに

 

私は、整理整頓が得意ではありません。。

ですので、極力余計なものは置かない=シンプルな生活を心がけています。

その考え方は、美容にも健康にも生活全て共通 ...

願いを叶える

苦しいときの「ちょっと待てよ~」 苦しいとき、辛いとき、困ったとき、私がいつもすることがあります。 それは、「ちょっと待てよ~」と言ってみる。 そして、「ちょっと待てよ~」をきっかけにして、考えを切り替えるようにしています。 考えを切り替え ...