【悪質?】食品添加物の記載方法

以前、食品添加物はスラッシュ「/」の後のものがそうです。と、お伝えしていたのですが、、

最近、原材料表示の書き方が変わっているのを見てビックリして。。

なんか、知らぬ間に改悪されているような。。

 

現在、食品添加物って、三種類の記載方法があるそうです。

食品添加物の記載方法

①「/(スラッシュ)」で原材料と食品添加物がわけられている

② 改行し、原材料と食品添加物がわけられている

③ 原材料と食品添加物が別枠で書かれている

 

これ・・・、②とか③て、私は「悪質」だと思うんですよね。。

私みたいに、一時期「健康オタク」をしていたから

「え?なんかおかしくない?あぁ・・・改行してんのか。。」

「え?この値段で無添加?え?あ・・・、別枠で書いてるやん。。」

と気付きますが、普通に気付かない人もいるんじゃないの?って。。

 

いや、別に良いんですよ。

「思考は現実化する」なので、「気付かなければ摂取していないのと同じ」という考え方もあるかもしれませんし。

ただ、選んでいるつもりなのに、正しく選べていないって、ちょっと悲しいかな、、と思って、今日は短めですが、こんな記事にしました。

本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。

お問合せ

ブログ記事での回答は無料です。

本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^