現代人が夏に気を付けたい「汗」のお話
現代人が夏に気を付けたい「汗」のお話
明治生まれの祖祖母と、大正生まれの祖母から習ったことです。
昔は、「夏は汗をかいて動く事で健康を保てる」と、誰もが知っていたそうです。
それをしなくなった現代人は、クーラーを使用したり(汗を引っ込ませたり)、汗をかくのを嫌がったりするせいで、夏の不調が起こります。
実際に、夏に汗をかいて動くと、身体が軽くなりますし、動いて汗をかくほうが夏バテもしないことに気付きました。
夏の汗について
夏と言えば汗。最近では「汗をかきたくない」や「汗をおさえる」なんて方も多いようですね。
私も女性として、そういう考えが全く無いと言えば嘘になりますが、ただ、身体(健康)の面からお話をさせていただくと、汗を気持ちよくかくことが、夏の健康の重要ポイントです。
かといって、ただ単に汗をかけばいいと言うわけでもなく、汗をかくにも気を付けていただきたいことがあります。
それは「汗の処理」です。
汗をかいているうちは、タオルやハンカチで拭いていればそれでOKです。
汗を拭かないのは、見た目のみならず、健康面からもオススメが出来ません。
そして、一番気を付けていただきたいのが、汗が引く時です。
外からエアコンの効いた室内に入るときや、お風呂上りetc.に、風(冷風)が背中に当たらないように気を付けてください。
汗をふかずに、背中に扇風機やクーラーの風が当たると、赤ちゃんや年配の方は 下手をすると命に関わるくらい大変なことなんです。
お子さんのいるお母さんなら、夏に赤ちゃんの背中にガーゼを当てるように教えられた経験はありませんか?これも、汗をとるだけではなく、風が当たるのを防ぐ役割もはたしていて、健康面からは とても理に適っているんです。
夏の汗を間違った方法で引っ込ませてしまうことで、こんな症状が表れます。
・重い
・ダルイ
・下痢
・胃の痛み
・風邪
・神経痛 など
では、汗の処理を上手にするためには、どうすればいいでしょうか。
夏の汗の処理の仕方
では、夏の汗の処理は、どうすればいいか? それは冷房対策をいかにするか!ということになります。
本当なら首にタオルをまいたり、赤ちゃんのように背中にガーゼを入れるのが一番ですが、お仕事をされていたり、お出掛けのときにそれをすると・・・無理ですよね。
そこで私が活用するのが、スカーフやストールです。
素材は、シルク・綿・麻etc.の天然素材だけで作られたものがオススメです。
これを、バッグの中に忍ばせておいて
・電車に乗るとき
・オフィスやショッピングセンターに入るとき など
ハンカチでクビや背中の汗をふいてから、さっと首にかけて入ります。
これだけでも、夏のダルさや、身体の重さは変わってきます。
まとめ
夏を元気に快適に過ごすためには
・しっかり動いて、汗をかきましょう
・汗をかいたら、こまめにふいたり、服を着替えたりしましょう
・汗をかいたら、背中からの風を受けないようにしましょう
・背中から風が来るのを避けられない場合は、スカーフなどで工夫しましょう
・毎日お風呂に入りましょう(シャワーではなく、入浴です)
以上、夏を元気に快適に過ごすヒントでした(*^^*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません