諦めなければ夢は叶う?←逆です
よく「諦めなければ夢は叶う!」とか言われますが、私はこれに疑問を感じていて。。
諦めずに続けられないこと(叶わない夢)だってあると思うんですよね。
例えば…、
・親や周りが押し付けた夢
・教育や常識によって刷り込まれた夢 など
その人が心の底から願う夢じゃない場合は、
続けられないし、叶わないか、相当に叶いにくいと思います。
じゃ、どんな夢なら叶うのか?
それは、本当の自分の夢=諦められないくらい心の底から叶えたい夢です。
諦められないから諦めない。
だから、はたから見たら「諦めない人は夢を叶えている」ように見えるんじゃないのかな?って。
でも実際は逆で、
「何があっても諦めるなんてできないくらい心の底から願っていることだから、諦めずに続ける→そして、叶う」なんだと思います。
夢があって、ちょっと挫折して諦めるなら、私はそれでOKだと思います。
だって、そんなちょっとの壁(?)で諦められる程度のことなんですよね?
「すぐに諦める自分はダメだ。。」じゃないんです^^
「あ、この程度で『もういいや』って思う程度だったんだ。早めに気づけて良かった^^」と思えば良くないですか?
そういう風にやっていたら、気が付いたら本心から願っている夢に気づくかもしれませんし。
それにね、私がそうなんですが、、
世の中「感動したがり」が多いです(笑)
いろんな壁や失敗を乗り越えて、最後に成功!やったー!みたいな。。
いやはや、「あんたも好きねぇ~笑」ですが、
私だけじゃなく、好きな人多いですよ(笑)
というので、ご自身の本当の性格(自分が「感動したがり」なのか、どうなのか)をよく知って
自分の本当の願いを知って
そうすれば、諦めようにも諦められませんし、
「感動したがり」とわかっていれば、
いくつか壁や挫折を自分で作って乗り越えて、「やったー!」って言いたいんだわな♪と思って、
壁や挫折も、凹んだり落ち込んだりすることなく、
「あんたも好きねぇ~」と「感動を大きくするためのイベント」と受け取ることができます。
とにかく、自分と向き合って、自分を知ることで、
「願いが叶わない」ということがなくなりますし、
挫折や失敗に対する受け取り方も変わると思います^^
私と同じ「感動したがり」の皆さ~ん☆
そういうことですからぁ~(笑)
この本が、まさにそうで。。
心の底から「いつか自分の本を出版したい」と思っていて、
どうやっていいかもわからず、ただ「文章を書くのが好き」というだけで、10年以上ブログを書き続けて。。
「本を出版したいから」ブログと書いていたのではなく、「文章を書くのが好き過ぎて、書くことがなくなったり、ブログをやめたいと思ったことがなかった」結果、
気が付いたら、「いつか自分の本を出したい」という願いが叶っていました^^
本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。
ブログ記事での回答は無料です。
本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません