電子レンジのない生活をして15年
我が家には電子レンジがありません。
最初は、健康がどうの・・・ではなく、離婚をして新しい生活を始める際に買い忘れました(^-^;
が、「買い忘れる」くらいだから、要らないだろう♪と思い、(自分の こういうお気楽 ...
昔のラジオの音源♪
2016年と2017年のラジオの音源がありました♪
私、こんな声の、こんな人です♪って、かなり「よそ行き」ですが(^-^;
情報は、少し古いので、今の考え方とは少し違う部分もありますが、もし興味があれば聴いてみ ...
「身体に良い食べ物ってなんですか?」
よく「身体に良い食べ物ってなんですか?」や「健康に良い食べ物ってなんですか?」というご質問をいただきます。
これに対して、以前なら「砂糖を使っていない」や「食品添加物無添加」とかいうご回答をさせていただいていたのですが、最 ...
朝に砂糖を食べなくなって15年
私の子供の頃の朝食は、「マーガリンとジャムを塗ったスーパーの食パン」のみでした。。
それをずっと「普通」と思って育ちましたので、大人になってからも何も疑わず、「最悪トリオ」の朝食を食べ続けていたのですが。。
旅 ...
「節約レシピを教えてください」
私、息子のアレルギーを治した経験から「砂糖・化学物質を使わないレシピ」や、45歳のときにBest Body Japanの全国大会に出て、「ボディメイキングのレシピ」を公開していました。
その時から いままで、結構多いのが「 ...
「白いパンは良くない」←30年前に聞いた話
まだまだ日本では白いパンが主流ですが(というか、茶色いパン、見つけるのが一苦労ですよね)、オーストラリアでは、既に約30年前には「白いパンはよくない」と言われていました。
最初にオーストラリアに渡ったのが23歳のとき。
私が絶対に食べないもの
私は、元々は体質改善がメインでした。ですので、身体の不調が既にある場合は、下記を一定期間控えることをオススメしています。
・化学物質
・砂糖
・悪い油
・小麦
・悪い乳製品
頭痛の原因は、頭にはない?
頭痛の原因て、実は頭にないことが多いです。
私の知る原因のなかから、今日は身体と食べ物についてご紹介をさせていただきます。
「身体と食べ物以外に何があるの?」というのは、思考とエネルギーですが、これはスピリチュ ...
自分の「依存」に気付く、そして・・・
砂糖・小麦粉・化学物質を1ヶ月だけやめてみませんか♪と ご提案させていただくことが多いです。
そこでぶつかる一番大きな壁が「依存」です。
はい。ガッツリ依存しているので、とんでもない禁断症状が出ます。ほんと、エ ...
小麦粉のかわりにコレを使ってみて♪
体質改善やダイエットの時に、小麦粉は基本NGです。
その理由は、「グルテンですよね?」と言われますが、それだけではありません。。
・大量に船で運ばれてくる際に害虫がつかないように、殺虫剤のようなものを大量に撒か ...