夏の健康

毎年懲りずに書いてみます♪土用の記事。

2021年の夏土用は、7月19日(月)~8月6日(金)です。

この時期は、季節の変わり目の身体のメンテナンス時期です。なので、

・風邪を引く

・ダ ...

心と身体のカラクリ

「過食」にメリットがあるって知っていますか?

 

一年以上に渡る、自粛生活の影響で、心も身体もガチガチになってしまっている方が、多いかもしれませんね。

もし今「過食」の傾向にある場合は、過食のメリットを ...

40代からの正しいダイエット

満腹と満足

 

これは、私がいつも意識していることなのですが、ダイエットや体質改善の「基本中の基本」でもあります。

ダイエットにカロリー計算なんて必要ありません。だって、私はカロリー計算なんて出来ません ...

自分を知る

流行より大切なこと ~メディアに振り回されないために~

 

テレビで「きな粉が良い!」と放送されると、スーパーの陳列棚からきな粉が消える。でも、翌週には きな粉は陳列棚に溢れかえっている。。

テレビで「 ...

心と身体のカラクリ

「健康になるために病む」という考え方

 

現代では、西洋医学が一般的になり「病気は治療するもの」という考え方が「普通」になってしまいました。

ですが、私は常々それに疑問を感じています。

なぜ ...

夏の健康

土用にウナギ←本当に食べたい?

 

お客様からのご相談。

「土用の丑の日だから、鰻を食べようと思ったんですけど、食欲なくて・・・」

そりゃそうだ!!

まずは、土用のお話から。

心と身体のカラクリ

身体の声を聴く第一歩

 

いつも「身体の声を聴きましょう」とか「身体からのサインをキャッチしましょう」とか書いていますが、これは決して特別な能力でも何でもありません。

身体の声を聴くというと、「痛い」と ...

心と身体のカラクリ

食べたいものを、食べたい時に、食べたいだけ

 

ダイエットと体質改善の基本は

・食べたいものを

・食べたい時に

・食べたいだけ

心と身体のカラクリ

「食欲がない」は、すごいチャンス!

 

いつも「食欲がない時は食べなくていいですよ」ということを お話しています。

そうすると多くのばあいは「え?でも、食べないと元気にならないですよね?」というお返事が ...