「アンタなんか、この程度でじゅうぶん」???
息子に全く手がかからなくなって、自分の時間だらけなので、また独身の頃みたいに着物を着たいな~と思って
(あ、今も独身だわ~笑)
着物の先生をしている叔母に相談をしました。
そうしたら「うちにあるもので、 ...
「親孝行」って???
私は、親と縁を切ったので、親族一同から「親不孝者」「恩知らず」「非常識」と言われているそうです(笑)
知らんし♪
・親孝行しろ!
・親孝行しない人は悪い人
私は、この考え方に対して、疑問 ...
母子家庭は大変?養育費をもらわないのはバカ?
先日、十数年ぶりに海外の友人とガッツリ話をしました。
お互いアレコレ近況報告をしていたところ、私の離婚理由や養育費の話になり。。
養育費をもらっていないことを話したら、
「なんで裁判しないの?貰える ...
人にやさしくできない時は・・・
人にやさしくできない時だって、普通にありますよ♪
人にやさしくできない時は、自分の中のエネルギーが枯渇しているときです。
・ガマンのしすぎ
・頑張りすぎ
・無理しすぎ
・言い ...
【解説】節約をやめたら、お金に困らなくなった話
本の中で、「節約をやめたら、お金に困らなくなりました」というのを書かせていただいています。
それについて、「よくわからない」とのお声をいただきましたので、今日はこの記事にしてみました。
*********
3日悩んで買った靴~本当に欲しいもの?~
先日、スニーカーを買いに行きました。
気に入ったものが2足あり、1足は足にもピッタリで、即購入☆
が、もう1足が。。
・見た目は抜群に好き
・お金もある
ただ、足の幅が、私の ...
私はどっち?「したいから」と「しないといけないから」
いろいろと不思議に思うことがあります。
「人に親切にしましょう」とか
「みんなと仲良くしましょう」とか
それが出来る人が素晴らしい人、とか。。
私は無理です。
そして、それが ...
幸せの条件【持ち物】自分の価値観を受け入れる
私、若い頃は自己肯定感が低く、誰かと比べる癖もあり、もう・・・いろいろ大変でした(^-^;
・人より良いものを持ちたい
・人より高級なものを身につけたい
そんなクソみたな価値観で持物を選んでいました ...
私に友達が一人もいない理由
私、「友達」という存在が一人もいません。
ですが、
・大好きな人
・大切な人
・一緒にランチをする人
・ときどき連絡を取り合う人
・ときどき飲みに行く人 など
親と仲の悪い人にしかわからないこと(笑)
少し前に、この記事を読んで「親と仲悪い人しかわからないことは何?」
首がもげそうになるくらい頷きました(笑)
私なんて、親と縁を切ってしまったので、もうリアルに・・・電話がかかってきたときは、死んだのかと思いま ...