【仕事】ババを引いてイヤだったので、戻してみた話
最近 会社で、突然ブチ切れて辞める人がいたんです。
突然だったので、後任もいなかったんです。
で、「ちゃんとマニュアルもあるし、きちんと引継ぎもしますから、後任の人が決まるまで一時的に助けて欲しい。」と言われ
私、ヒマしてたので「ちゃんとマニュアルもあって、引継ぎもきちんとしてくださるなら、後任の人が決まるまでで良ければ やりますよ^^」と返事をしたんですけど。。
罠でした。。
いざやってみると。。
引継ぎの仕方が(涙)
確かにマニュアルはあるんですけど、
「慣れた人が要点だけをまとめたもの」で。。
初心者に、「このマニュアルを見ればできる」と言われても、
「いやいや、私、超能力者じゃねーし(笑)」となる訳で。。
で、私に話を持ちかけてきた人に
「このマニュアルを見てできるレベルを求められているなら、私には無理です」とマニュアルと見せたところ
「え?これ?マニュアルって、これ?これを見てって・・・、できるわけないよね。。」と苦笑いでご理解くださって。。
しかも、実際の業務は 雑な引継ぎ後 ぶっつけ本番て Σ(・ω・ノ)ノ!
で、ブチ切れて辞める人が言うことが
「自分もこういう引継ぎでやらされたから、あなたもやってください!」ですとΣ(・ω・ノ)ノ!
えぇーっ!
「自分がそういう引継ぎで大変だったら、自分が引き継ぐときはちゃんとしよう」とか思わないんだ。。
「困ってるなら手伝いましょうか?」と申し出た、何の関係もない他のチームの人間(私)に、こんな言い方するんだ?
というか、私ができないようにして、会社?上司?に 仕返ししたいのか??
あぁー・・・、これ「ヒマつぶし」でも 巻き込まれたら絶対にアカンやつ。。
と思いました。
そういえば、「私もガマンしてるんだから、あなたもガマンしなさいよ!」みたいな人 世の中にも多いような。。
うーん。。
これ、完全にババを引いたな・・・。
と思ったので、
正直に「最初に聞いていた話と全く違いますし、これでは無理なので、お受けできません。」って言ったんです。
そうしたら、双方の上司がアッサリと 「そりゃ、無理よ。。ごめんね。」とのことで、
一旦は 引いたババを元に戻したんですけど。。
結局、誰もしたがらなくて、私に戻って来そうになって、
その頃には、引継ぎ期間も もう終わりかけで。。
それなのに、情に訴えかけられたりしたので、
「承知しました。そこまで言われるなら、契約終了で^^」と元気に返事をして
派遣会社にも「契約内容にない技術的な業務の依頼があったので、お断りしました。ついでに、次回の契約更新はナシでお願いします。」と連絡をしたところ、
なんやら、派遣会社を巻き込んでのオオゴトになりまして~(笑)←知らんけど。。
結局、クビにもならず、仕事も受けず、
「無理」「イヤ」「したくない」だけで逃げ切りました☆
周りからは何か文句でも言われるかと思いきや
(言われたところで気にしないんですけど♪)
「あれは断って正解!罠よ!罠!!」
「めっちゃハッキリしてるのが気持ちよかったです」
「一切ブレない姿勢に感動すら覚えました」
「バッサリで笑った」 など
ポジティブなご意見をいただきました^^
うん。ババを引いたら戻せばいい^^
「断れない」と思うから「断れない」のであって。
断れるかどうかなんて、断ってみないとわからないわけで。
嫌われようと どう思われようと、したくないことはしたくないですし。
「好かれたいがために、イヤなことをガマンしてする」とかいう思考は、とうの昔に捨てましたし(笑)
というので、引いたババ、イヤなので戻してみた^^という話でした。
もし、今
・誰かに好かれたくて、イヤな事を頑張っている
・良い人と思われたくて、本当はしたくないことをしている
そんな状況で苦しいなら、その「イヤな事を頑張れる根性」を
「イヤな事を断る勇気」に変えてみませんか。
案外、ビックリするくらいスッと上手くいくもんです^^
もし、自分のままだと変えられないと思うなら
「性格がアレなともえ(私)モードON☆」とでも頭の中で唱えて、
「イヤな事を頑張れる根性」を
「イヤな事を断る勇気」に変える工夫をされてみてはいかがでしょうか^^
本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。
ブログ記事での回答は無料です。
本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません