元デブが解説♪デブ=脳がデブ
「痩せたいんです」「変わりたいんです」そういうご相談は沢山いただきます。
太っている人って、脳が「デブ脳」なんです。それは私自身がデブ真っ盛りだった頃もそうだったので、 ...
「和食は不健康」と思う理由
海外でもヘルシー&美味しいと人気のある「和食」ですが、私は現代の和食は 決して健康的ではない(むしろ不健康)と思っています。
大人気のお寿司。寿司酢にどれだけの砂糖が入っ ...
その食べ物がストレスを引き起こす?
マスク、自粛、生活様式の大きな変化、周りのクソ〇〇ポリス…。(おっと、お口が悪うございました♪)
日本は「ストレス社会」と言われますが、この1年は更にストレスが増 ...
「病は気から」とは、こういう意味です
「病は気から」という言葉は皆さんご存じだと思います。
「病は気から」とは、どういう意味だと思いますか?
「風邪をひくと思うから ...
自粛生活で高血圧が増える?
高血圧の原因と言えば、塩が悪者にされることが一般的ですが、私は本当の高血圧の原因は糖と下半身の筋力の低下だと思っています。
ですから、コロナの自粛で 運動をせず甘いものを食べてばかりいたりすると、 ...
無理する・無理しない 基準と境界線は?
「ちょっとは無理しろよ」と「無理しないでね」この境界線て、何だと思いますか?
私は、こう考えます。
・無理をして良くなる(無理をしないと良くならな ...
2021年【冬の土用】真っ最中♪
土用と言えば、夏の土用ばかりが取り上げられますが、土用は各季節の変わり目に 年に4回あります。
そして今は、冬の土用の真っ最中。
寒い日・雨の日の 運動不足解消に♪
昨年の緊急事態宣言のときに、運動不足解消のご相談を沢山いただきました。
当時は 春だったので、人が少ない時間(私は早朝)を選んでジョギングをしていたのですが、さす ...
【アラフィフ】太る人の夕食
私、今年50歳になります。50代に突入しても、やっぱり醜く太りたくはないですし、貧相に痩せたくもないんです。
若い頃って、ちょっと食事を減らせば簡単にキレイに痩せましたけ ...
【超辛口本音】コロナで納得いかないこと
コロナの出現から1年、ずっと納得いっていないことがあります。
それは「糖尿病、心臓病などの持病を持っている人は重症化する恐れがある」というのを盾に、「持病を持 ...








