満腹じゃなくても「食べ過ぎ」ですよ~

満腹じゃなくても「食べ過ぎ」ですよ~

 

たまには思う存分食べるのも良いし、私だってそうします♪ただ、「食べ過ぎ」の本当の意味を知っていただけるだけで、「何か調子良くない」時にお役に立てると思い、この記事を投稿しました。

 

よく「食べ過ぎたわぁ・・・」と、あちこちで耳にしますが、「食べ過ぎ」って、どうなったら「食べ過ぎ」だと思いますか?

・何をどれだけ食べたか

・カロリーを摂り過ぎた

とか、思っている方が多いような???でも、実はそれだけじゃなくて、

身体(消化器)に負担をかける食べ方をしたら、たとえ一口であったとしても「食べ過ぎ」なんです。

その日の気分や気候などでも体調は変わります。ですから、やっぱり、自分の身体の声を聴くって、本当に大切なんです。

 

 

食べ過ぎとは

「食べ過ぎ」とは、具体的には その日の私たちの身体にとって

◆ 身体(消化器)に負担のかかる時間に食べること

◆ 身体(消化器)に負担のかかる物を食べること

と覚えておいてください。

 

◆ 身体(消化器)に負担のかかる時間に食べること

身体(消化器)に負担のかかる時間に食べること とは

・12:00~20:00は、食べてOKな時間。

・20:00~12:00は、食べない方が良い時間。

と、ザックリ頭の片隅に入れてください。

 

◆ 身体(消化器)に負担のかかる物を食べること

身体(消化器)に負担のかかる物を食べること とは

・砂糖

・化学調味料

・米や小麦etc.穀物類

・肉や卵etc.

などを食べないようにすること、だと思ってください。

 

食べ過ぎにならない食べ物

じゃ、「食べ過ぎにならない食べ物ってなに?」と思われますよね。

消化器に負担のかからない食べ物(食べ過ぎにならない食べ物)は、生の野菜と果物です。

「お味噌汁とかスープはどうですか?」と聞かれます。もちろん悪くはありません♪ですが、火を通しているので、酵素や栄養素が生の状態よりも減っているので、一番のおススメは生の野菜と果物!とご紹介させていただいています。

ここまでわかっていただいても、ずっと食べ過ぎじゃなく食べるって、けっこう大変なんですよね(^-^;

なので、興味を持っていただけた方は、まずは朝食からトライしてみてください♪

 

 

朝食の食べ過ぎに気を付けて

私が 「朝食はガッツリ食べない方がいいですよ」 と指導をさせていただいているのも、上記の理由からです。

朝は、身体のリズムでは「排泄の時間」であるとともに、消化器(内臓)も寝ぼけ状態です。

そんな時に、食べ物を詰め込んだら・・・それも消化するのが大変な

・ パン

・ ご飯

・ 栄養価の高いもの など

を詰め込んだら・・・それを消化するために血液が全部内臓に集まってしまい、頭が働かなくなります。

「え? でも厚生労働省も『朝ごはんはバランス良く、しっかり食べましょう』って言ってるのに、おかしくないですか?」と、いつも言われます(^-^;

決して「朝ごはんを食べるな」と言っているわけではなく、「朝に身体に負担のかかるものは食べない方が良い」という意味です。

具体的には、朝起きてすぐに消化器官に通るのは、水です。キレイな水でもOKですし、少し無添加天日塩を足していただいてもOKです。ベランダや庭にハーブのある方は、ハーブ水でも良いと思います。

とにかく、キレイな水が一番で、どうしても水を飲みにくい場合のみ、天然のフレーバーを足していただければOKです。

その後、しばらく(お腹がグゥ~ッと鳴るまで)お弁当を作ったり、朝の支度をしたり、何かしらやっておきましょう。この「お腹グゥ~ッ」が「もう食べても良いよ♪」の合図です。

ここで、生の野菜や果物を食べてみてください。野菜と果物の量は、本当は「腹八分目」が理想ですが、最初はバナナ5本でも、キャベツを「青虫か?」ってくらい食べてもOKです。

朝食をしっかり&ガッツリと食べる習慣のある方にとっては 慣れるまでは大変かもしれません。ですが、朝食で「食べ過ぎ」じゃない時の感覚の冴えた感じ♪を一度味わっていただければ、きっと納得していただけると思います(*^^*)

ただし、これは大人に関してです。

我が家の腹ペコあおむし(中学3年生の息子)は、さすがに朝果物だけではもたないので、こんな風にしています。

起きたらまず水
↓↓
季節の果物と水を出す
↓↓
根菜や豆腐を入れた具沢山味噌汁を出す
↓↓
ここで「お腹どう?」と聞いてみる
(たま~に、ここで終わる日があります)
↓↓
彼のリクエストに応じて
おにぎりや卵かけご飯
トーストなどを出す
↓↓
更にリクエストがあれば出す

こんな感じです。

ドーンと定食の様に出すのではなく、コース料理のように出しています。

ちなみに、決して毎日ちゃんとしている訳ではなく、めちゃくちゃ忙しい時(私の要領が悪かった時etc.)は、とにかく果物と水だけを出して、無理せず「すまぬ!後は自分でしておくれ♪」と言えば、息子は自分でやっとります♪

 


 

今日は、食べ過ぎについて書いてみましたが、この「食べ過ぎじゃない」状態の身体の感覚、冴えっ冴えなんですよ!!

最初は辛いかもしれませんし、努力が必要かもしれませんが、冴えっ冴えの感覚、一度体感してみたいと思ったらお試しください(*^^*)