「尿漏れ」は、2週間で改善できます♪
こんな仕事をしていると、よく尿漏れのご相談をいただきます。
私自身も、出産の直前直後は やはり経験をしました・・・。
尿漏れって、ようはオマタがゆる ...
「二日酔い」には水
お花見も終わった子の時期ですが、まだまだ二日酔いになる機会は多いかもしれませんね。
二日酔いで仕事に行かないといけない日は、とても大変。。
そんな時、「何をどうした ...
寒暖の差が大きい時期の体調管理法
今年は、本当に寒暖の差が激しいですね。
寒暖差が大きいと、病気といかないまでも色々な不調が出るかもしれませんね。
頭痛、ダルさ、軽いめまいetc.にお悩 ...
40代 年齢を重ねるのが不安ですか?
エイジングストレスという言葉はご存じですか。
年齢を重ねるごとに、美しさを失うことに対するストレスだそうです。
「いつまでも若く美しくありたい」と思 ...
除菌のし過ぎが 身体を弱くする
インフルエンザや食中毒、季節ごとに色々な菌が気になりますね。
ですが、テレビCMなどに踊らされて除菌除菌していませんか?
私が母として思うことは
【動画】お砂糖・化学調味料が良くない理由と上手な付き合い方
「私、お酒飲まないのに、肝臓の数値が良くないのよね~」なマダムが甘党な理由も、ご納得いただけると思います。
動画が上手く再生されない方は、 ...
睡眠で大切なのは「長さ」より「深さ」
皆さん、グッスリ眠れていますか?
朝の目覚めはスカッと爽快ですか?
実は、私、以前は
・寝つきが悪く、お布団に入ってもなかなか眠れない
「不調」は大切なサイン
季節の変わり目は、心も身体も何かと変化の多い時期ですね。特に春と秋は要注意です。
その心と身体の変化が「不調」という形で現れる方も多いのではないでしょうか。
体調 ...
大豆は本当に身体に良い?
最近は、ご存じの方も増えてきましたが、まだまだ「大豆神話」の誤解が多いので記事にしてみました。
「大豆は身体に良いんですよね? ...
「不健康な禁煙」があるって本当?
健康のために禁煙をされる方が増えてきましたね。
ですが、中には禁煙をして更に不健康になる方がいらっしゃるんです。。
禁煙をして ...