【動画】お砂糖・化学調味料が良くない理由と上手な付き合い方
【動画】お砂糖・化学調味料が良くない理由と上手な付き合い方
「私、お酒飲まないのに、肝臓の数値が良くないのよね~」なマダムが甘党な理由も、ご納得いただけると思います。
動画が上手く再生されない方は、コチラをご覧ください。
お砂糖・化学調味料が良くない理由と上手な付き合い方
昔の生活の良い所を 現代にシンプルに取り入れて、心も身体も軽く自由に暮らす
昔から、 ・親の言うことを聞くのが良い子 ・親を大切にするのが良い子 ・親の面倒 ...
あなたの呼吸法は大丈夫? コロナウイルスが現れてから、マスク生活を ...
花粉症は毎年が勝負!一度なったら一生付き合うものではありません。 ...
先日、取引先の男性(おじいちゃま)が、身体を脱がれました。 前日まで、普通にお元 ...
人の不幸は蜜の味 「人の不幸は蜜の味」と言いますが、人の不幸を喜ぶ ...
ともえ
1971年生まれ 兵庫県出身。
2006年生まれの男の子のお母さん(シングルマザー)です。
最初は、明治生まれの祖祖母と、大正生まれの祖母から学んだ「むかしの生活の知恵」を現代の生活にシンプルに取り入れる健康法を自ら実践し、効果の高かったことをご紹介していました。
この健康法を実践された皆様より
・アレルギーが無くなった
・生理痛が無くなった
・糖尿病が治った
・鉄剤を飲んでも治らなかった貧血が治った
・ダイエットに成功した
などなど
沢山の喜びのご報告をいただいています。
現在は、心(思考)を変えることの大切さに気付き、自身の失敗談/成功談をご紹介しながら、思考改善をメインに情報をお伝えしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません