バランスの悪い食事のススメ

バランスの悪い食事のススメ

 

ダイエットと健康のために、バランスの良い食事を心がけている方は多いと思います。

ですが、一般的なバランスの良い食事は、実は健康にもダイエットにも逆効果になってしまう事があります。

 

 

バランスの悪い食事

バランスの悪い食事とは、どんな食事だと思いますか?

決して「ジャンクフードを食べるんだ!」というものでも「夕飯はお菓子で良いよ♪」とか言うのではありません。

身体に悪いものを食べるという意味でないということだけは最初に頭に入れておいてください。

 

では、私の言うバランスの悪い食事とは、主にタンパク質についてお話をします。

タンパク質には、植物性タンパク質と動物性タンパク質があります。

これらを消化する胃液は、実は違う成分なんです。

 

赤ちゃんの離乳食を思い出してください。

「食べが悪かった」という経験はありませんか?

これは、重湯etc.植物性のタンパク質をメインに離乳食を作ることが原因の一つです。

なぜなら、お母さんのオッパイ(母乳)は動物性タンパク質です。

ですので、お母さんのオッパイ(母乳)と同じ、動物性タンパク質で離乳食を作ってあげると、とてもよく食べます。

昆布で出汁をとるのではなく、魚の出汁をとったりすると、食べが良くなったというご報告を沢山いただいています。

何故なら、赤ちゃんの胃液は、お母さんのオッパイ(動物性タンパク質)を分解できる胃液しか出ていないそうです。

だから、分解できない植物性のタンパク質を入れられようとすると、本能で「これは違う」と感じ、食べが悪くなってしまうそうです。

成長に合わせて色々なものを消化できるようになりますが、最初は動物性タンパク質がオススメです。

 

では、話を元に戻して・・・。

バランスの悪い食事とは、動物性タンパク質(肉や魚)と植物性タンパク質(主に米)の割合を5:5にしない事です。

私の経験だと、8:2 か 2:8 くらいがオススメです(当然 10:0 と 0:10 もOKです)。

 

タンパク質以外でも、例えば

・朝は生の果物だけ

・夜は軽めに野菜のスープだけ

とかも、一般的な「バランスの良い食事」からは外れると思いますが、ダイエットと体質改善的にはとてもオススメです。

 

 

バランスが悪いとどうなる?

バランスを悪く食べる(タンパク質を動物性か植物性かに偏らせたり、野菜や果物だけで済ませる)ことで、お腹の中で食べ物が腐らなくなります。

本来、食べたものは腸の中で発酵します。

ですが、植物性と動物性のタンパク質を混ぜたり「バランス良く」食べることで、腸の中で腐敗してしまいます。

「発酵」と「腐敗」は大違いです。

腸の中で食べカスが発酵すると、肌も髪もキレイになり、美容とダイエットにも効果絶大です。

腸の中で食べかすが腐敗すると、肌も髪も色つやが悪くなり、美容とダイエットに悪影響を及ぼします。

 


 

一般常識からすると「本当なのかな・・・」と不安になるかもしれませんが、お客様も私も「これは良い」と体感をした事です。

ですので、もしこの記事を読んでいただいて、少しでも興味を持っていただけたなら、あなたの身体で実践してみてください。

腸の中で発酵するのと、腸の中で腐敗するのとの違いを知ったら、感動しますよ(*^^*)