周りと比べるのをやめてみた~持ち物~

本の中でもご紹介しているのですが、

昔の私は「周りからの評価=自分の価値」みたいに思っていました。

 

だから、

・周りの人から「素敵ね」「すごいね」と褒められたい

・周りの人より良い物(大きなもの、高級なもの)を持ちたい

・周りの人が持っていないような珍しいものを持ちたい

と思って、宝石やら洋服やら・・・、それはもうアホみたいに散財しました^^
(「アホみたい」じゃなくて、「アホ」でしたww)

 

だから、手にした物も、褒められるうちはいいんですけど

褒められなくなったら要らないし大切にもしないですし、

自分より良い物(高級なもの)を持っている人を見ると

自分が持っているものに対して「なによ、こんなもの!」みたいに感じていたんです。

 

いま思うと・・・物に とても失礼でしたね。。

 

ですが、そういうのを満喫しきったとき、突然ふと

「なんか・・・私・・・クソみたい☆」と思ってしまったんです。

 

だって、何を選ぶにしても「本当に純粋に好きか」という基準で選んでいなかったんですもん。

 

それから、周りがどう思おうと、自分が本当に純粋に好きなものを手にしようと決めて、そうしてみると、

・自分が本当に気に入っているものは、周りがどう評価しようと何も気にならない

・周りの人が、どんなものを持っていても気にならない=「アレも素敵だけど、コレが私の一番♡」と実感する

・自分が本当に純粋に好きなものは、値段やブランド等に関係なく、ものすごく大切にする

・本当に純粋に好きなものだけを手にしていたら、こんなに少ないもので満足するんだ!とビックリ☆

・本当に純粋に好きなものを持っていると、こんなに嬉しくて穏やかで気分がいいんだ

などというのを知りました^^

 

もし今、周りと比べることや

「周りからの評価=自分の価値」と思って過ごす毎日が楽しくないなら

純粋に本当に好きなものだけを手にする練習をしてみるのはいかがでしょうか^^

と思って、今日はこの記事にしてみました。

 

なぜ「練習」かというと、最初はなかなか

「本当に純粋に好き」なのか

「周りに褒められるために欲しい」のか

すぐにはわからないかもしれないからです^^

それでも、何かを手にするときと 手にしたあと、

自分の心を感じていれば、かならずスッと素直に「本当に純粋に好きなもの」だけを選べるようになってきます♪

本をお読みいただいた上で、疑問・質問がございましたら、下記「お問合せ」よりご質問ください。

お問合せ

ブログ記事での回答は無料です。

本を読んでいただけるだけでも嬉しいのですが、実際に実践をして、変化を実感いただけると、もっと嬉しいです^^